|
EVの普及が想定よりも遅れている現状は、充電スタンド撤去にも表れていますね。
普及するには充電インフラの整備が不可欠ですが、逆にいうと、充電スタンドが少なければ普及が進まないというジレンマもあります。
異業種タッグが進展すれば、このジレンマを打開することができるかもしれません。
普及するには充電インフラの整備が不可欠ですが、逆にいうと、充電スタンドが少なければ普及が進まないというジレンマもあります。
異業種タッグが進展すれば、このジレンマを打開することができるかもしれません。
1 鬼瓦権蔵 ★ :2023/03/26(日) 06:42:05.94ID:WI7BwHwj9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca51c78857984beaa4873717374770c652e5ec7d
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679738418/
自動車メーカーや世界各国がこぞって舵を切った自動車の電動化。
電動車の中心となる電気自動車(EV)の普及には、充電スタンドや車載電池のリサイクルといった、自動車の「周辺事業」も必要だ。
だが、国内では想定よりEVの普及ペースは遅く、急増してきた充電器は一時減少した。
企業側はニーズを探り直すなど立て直しを図る。
EVをめぐっては、電気料金や資源価格の高騰で車載電池のリサイクルの重要性が高まるなど周辺事業にチャンスが広がる。
さまざまな業界が注目し、関西でも異業種連携が進む。
■採算合わず
「これからEVシフトが進む。大阪市としては契約更新を希望したんですが、採算が厳しかったようです」
大阪市役所の地下駐車場に設置されたEVの急速充電器。
今月24日でのサービス終了が決まったことに、市の担当者は残念そうに話した。
充電器は「エコカーの普及促進」を目指す事業の一環として、市が運営事業者と契約し、平成30年3月に設置された。
だが利用は伸びず、今年度の利用は2月末時点で68回。
昨年度は42回にとどまっていた。充電するのにも駐車場代が別途かかる利便性の悪さも災いしたようで、充電器の運用事業者は「総合的に判断して契約更新見送りに至った」と説明する。
ここ数年、EV充電器の撤去は各地で起きている。
地図制作会社のゼンリン(北九州市)の調査によると、全国の商業施設などの公共の場所で使えるEV用充電器の数(普通充電器、急速充電器の合計)は、右肩上がりを続けていた。
24年度に始まった国の大型補助金制度なども後押しし、30年度に3万基を突破。24年度から令和元年度までの7年間で約4倍に急増した。
だが、元年度の3万320基をピークに2年度には2万9233基と減少。その後微増したが、今年2月末現在も3万基には戻っていない。
EVの普及が想定より進まなかったのが原因だ。
EVの普及を見込み、早くに設置された充電器は次々と耐用年数を迎え、設備を更新しても採算が合わないとして撤去するケースが増えたとみられる。
■国、企業動く
政府は令和12年度に、国内のEV充電器を15万基に伸ばす計画を立てる。4年度、5年度にそれぞれ関連予算を計上。
経済産業省は「充電器が減ったことは認識している。増やす取り組みをしていかないといけない」とし、テコ入れを図る。
企業も動き出した。
充電器はどんな場所にどれくらいあれば利用しやすいのか。大阪府内でEVや充電器を保有する企業などが連携し、共同で実験する試みが今年2月から始まっている。
参加しているのは関西電力、家電量販店の上新電機、高島屋など12社。
実験では、各社が所有する充電器とEVを参加企業間で共用(シェア)。参加企業は営業車などでEVを使いながら、充電器の利用頻度や場所などをデータ化し、需要のありそうな場所の条件を探る。
データをもとに、主に法人向け用の充電器を設置していくという。
一般向けに充電器設置を拡大する際の要となるのが、集合住宅だ。
日産自動車が昨年12月にまとめた、EV購入を検討する400人(30~50代)へのアンケートによると、集合住宅に住んでいるが充電設備が無いため「EV購入が難しい」と考える人は88・6%いた。
これを受け、日産は積水ハウスと組み、今月4日から横浜市内の積水ハウスの集合住宅に充電器を設置、日産のEV「リーフ」を貸し出し1泊2日でEVと充電器のある暮らしを無料で体験する実験を始めた。集合住宅でのニーズを探り、両社とも将来の商品開発に役立てる。
東京都が、新築マンションにEVの充電設備設置を義務づける全国初の条例を定めるなど、今後集合住宅への設置が進む可能性がある。
住宅業界のEV対応も加速しそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca51c78857984beaa4873717374770c652e5ec7d
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679738418/
自動車メーカーや世界各国がこぞって舵を切った自動車の電動化。
電動車の中心となる電気自動車(EV)の普及には、充電スタンドや車載電池のリサイクルといった、自動車の「周辺事業」も必要だ。
だが、国内では想定よりEVの普及ペースは遅く、急増してきた充電器は一時減少した。
企業側はニーズを探り直すなど立て直しを図る。
EVをめぐっては、電気料金や資源価格の高騰で車載電池のリサイクルの重要性が高まるなど周辺事業にチャンスが広がる。
さまざまな業界が注目し、関西でも異業種連携が進む。
■採算合わず
「これからEVシフトが進む。大阪市としては契約更新を希望したんですが、採算が厳しかったようです」
大阪市役所の地下駐車場に設置されたEVの急速充電器。
今月24日でのサービス終了が決まったことに、市の担当者は残念そうに話した。
充電器は「エコカーの普及促進」を目指す事業の一環として、市が運営事業者と契約し、平成30年3月に設置された。
だが利用は伸びず、今年度の利用は2月末時点で68回。
昨年度は42回にとどまっていた。充電するのにも駐車場代が別途かかる利便性の悪さも災いしたようで、充電器の運用事業者は「総合的に判断して契約更新見送りに至った」と説明する。
ここ数年、EV充電器の撤去は各地で起きている。
地図制作会社のゼンリン(北九州市)の調査によると、全国の商業施設などの公共の場所で使えるEV用充電器の数(普通充電器、急速充電器の合計)は、右肩上がりを続けていた。
24年度に始まった国の大型補助金制度なども後押しし、30年度に3万基を突破。24年度から令和元年度までの7年間で約4倍に急増した。
だが、元年度の3万320基をピークに2年度には2万9233基と減少。その後微増したが、今年2月末現在も3万基には戻っていない。
EVの普及が想定より進まなかったのが原因だ。
EVの普及を見込み、早くに設置された充電器は次々と耐用年数を迎え、設備を更新しても採算が合わないとして撤去するケースが増えたとみられる。
■国、企業動く
政府は令和12年度に、国内のEV充電器を15万基に伸ばす計画を立てる。4年度、5年度にそれぞれ関連予算を計上。
経済産業省は「充電器が減ったことは認識している。増やす取り組みをしていかないといけない」とし、テコ入れを図る。
企業も動き出した。
充電器はどんな場所にどれくらいあれば利用しやすいのか。大阪府内でEVや充電器を保有する企業などが連携し、共同で実験する試みが今年2月から始まっている。
参加しているのは関西電力、家電量販店の上新電機、高島屋など12社。
実験では、各社が所有する充電器とEVを参加企業間で共用(シェア)。参加企業は営業車などでEVを使いながら、充電器の利用頻度や場所などをデータ化し、需要のありそうな場所の条件を探る。
データをもとに、主に法人向け用の充電器を設置していくという。
一般向けに充電器設置を拡大する際の要となるのが、集合住宅だ。
日産自動車が昨年12月にまとめた、EV購入を検討する400人(30~50代)へのアンケートによると、集合住宅に住んでいるが充電設備が無いため「EV購入が難しい」と考える人は88・6%いた。
これを受け、日産は積水ハウスと組み、今月4日から横浜市内の積水ハウスの集合住宅に充電器を設置、日産のEV「リーフ」を貸し出し1泊2日でEVと充電器のある暮らしを無料で体験する実験を始めた。集合住宅でのニーズを探り、両社とも将来の商品開発に役立てる。
東京都が、新築マンションにEVの充電設備設置を義務づける全国初の条例を定めるなど、今後集合住宅への設置が進む可能性がある。
住宅業界のEV対応も加速しそうだ。
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:07:03.15ID:lyuRCy1M0
>>1
3万基でどうやってEV普及させんだよw
それこそ초헌
3万基でどうやってEV普及させんだよw
それこそ초헌
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:28:45.70ID:Eg4Tithn0
>>1
バッテリー規格が統一されて積み替え性になったら太陽光発電で充電した積み替え用バッテリー用意しといてやるわ
バッテリー規格が統一されて積み替え性になったら太陽光発電で充電した積み替え用バッテリー用意しといてやるわ
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:46:21.49ID:WycvodVw0
>>1
日本の国情に合うのはプリウスのようなハイブリッドのPHVだろ、次点で軽自動車、トヨタのMIRAIのような水素自動車も悪くは無い但しデカイけど
完全電気自動車は都心部など限定されたとこ以外キツイよね
日本の国情に合うのはプリウスのようなハイブリッドのPHVだろ、次点で軽自動車、トヨタのMIRAIのような水素自動車も悪くは無い但しデカイけど
完全電気自動車は都心部など限定されたとこ以外キツイよね
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:47:37.32ID:FHp3H6dS0
>>1
これ、設置者騙されてるだけなんだよ
一回の充電に30分として間断なく24時間使用しても48回
実働9時~5時なら16回、1回辺りの利益を回数で考えたら全力で赤字になる
(出典 d1siwbe4ewvpee.cloudfront.net)
これ、設置者騙されてるだけなんだよ
一回の充電に30分として間断なく24時間使用しても48回
実働9時~5時なら16回、1回辺りの利益を回数で考えたら全力で赤字になる
(出典 d1siwbe4ewvpee.cloudfront.net)
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:43:55.08ID:HnF79wf50
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:53:50.11ID://mEL/n20
>>2
代金を受け取る仕組みが金かかるんじゃね?無料で充電させるだけなら電気代以外は大してかからないと思う
代金を受け取る仕組みが金かかるんじゃね?無料で充電させるだけなら電気代以外は大してかからないと思う
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:54:30.36ID:cG49YsZQ0
>>2
一晩かかっても良く課金もしないから勝手に使ってくれコンセントなら20万ぐらいですむが
業務用なら数百万から数千万、毎年点検の費用も必要
一晩かかっても良く課金もしないから勝手に使ってくれコンセントなら20万ぐらいですむが
業務用なら数百万から数千万、毎年点検の費用も必要
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:45:03.36ID:/GwmZVl30
ガソリン車が日本でしか売れなくなるから
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:47:18.69ID:YdvCNIGe0
>>3
欧州もEV転換諦めて
ガソリンオッケーに方針転向だぞ?
欧州もEV転換諦めて
ガソリンオッケーに方針転向だぞ?
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:55:14.74ID:ur6P8GQS0
>>6
ガソリンオッケーではないよ?
合成燃料はオッケーになるらしいけど。
ガソリンオッケーではないよ?
合成燃料はオッケーになるらしいけど。
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:28:00.36ID:rgiL1DRN0
>>15
それは口実
数年後にはシレっとガソリン回帰しとるぜ、紅毛毛唐はw
それは口実
数年後にはシレっとガソリン回帰しとるぜ、紅毛毛唐はw
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:34:50.94ID:ur6P8GQS0
>>50
現時点での話な。
現時点での話な。
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:57:19.11ID:HrUxnB/a0
>>15
あと一年以内にガソリンもOKにすると思うぞ。
あと一年以内にガソリンもOKにすると思うぞ。
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:12:18.75ID:dt4JMqV20
>>6
【フランクフルト=林英樹】欧州連合(EU)の欧州委員会とドイツ政府は25日、2035年以降も条件付きでガソリン車など内燃機関車の新車販売を認めることで合意した。「e-Fuel(イーフューエル)」と呼ばれる温暖化ガスを排出しない合成燃料の利用に限り販売が認められる。欧州委員会上級副委員長らが同日、ツイッターで表明した。電気自動車(EV)化で先陣を切ったEUの政策方針が大きく転換する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR252US0V20C23A3000000/?n_cid=BMSR2P001_202303251942
【フランクフルト=林英樹】欧州連合(EU)の欧州委員会とドイツ政府は25日、2035年以降も条件付きでガソリン車など内燃機関車の新車販売を認めることで合意した。「e-Fuel(イーフューエル)」と呼ばれる温暖化ガスを排出しない合成燃料の利用に限り販売が認められる。欧州委員会上級副委員長らが同日、ツイッターで表明した。電気自動車(EV)化で先陣を切ったEUの政策方針が大きく転換する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR252US0V20C23A3000000/?n_cid=BMSR2P001_202303251942
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:47:02.77ID:XJ6zojuT0
政府は令和12年度に、国内のEV充電器を15万基に伸ばす計画を立てる。
なーんかイマイチやる気あるようには見えない
なーんかイマイチやる気あるようには見えない
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:49:14.30ID:lM+g3yUK0
EV高いし、エコだ何だと騒いだところでユーザーに何のメリットも無い。
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:12:40.85ID:y7pt6cPV0
>>8
高いしリセールバリュー低いとか、結局、クルマが売れなくなるだけかと。。
高いしリセールバリュー低いとか、結局、クルマが売れなくなるだけかと。。
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:50:47.74ID:Zti0Kiz70
そうでんの幹線は200v対応だろうから
駐車スペースあるような家に設置出来るような安いのを作れれば増えるかもな
他人に売れますみたいなビジネスで
駐車スペースあるような家に設置出来るような安いのを作れれば増えるかもな
他人に売れますみたいなビジネスで
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:53:38.18ID:/pJNJd8D0
>>9
色々理解してなさそうね
色々理解してなさそうね
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:50:49.27ID:Pd+NyjTM0
欧州がガソリン車の存続を認めたぞ
EV車は終わり
EV車は終わり
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:50:50.92ID:tnEJnGd00
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:53:09.80ID:/pJNJd8D0
>>11
基本的に自宅充電やろ
急速充電は外出先で行うだけ
基本的に自宅充電やろ
急速充電は外出先で行うだけ
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:13:18.72ID:vzQF20qX0
>>12
自宅で充電できない層が多いから普及しないのに…
自宅で充電できない層が多いから普及しないのに…
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:15:41.68ID:/pJNJd8D0
>>32
日本平均では戸建が8割
首都圏限定でも戸建6割
充電できる人のほうが遥かに多い
日本平均では戸建が8割
首都圏限定でも戸建6割
充電できる人のほうが遥かに多い
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:57:54.25ID:YdvCNIGe0
EVの要、車載バッテリー
車載バッテリーシェアトップは
中国CATL
メルセデスもフォードもCATLのバッテリーを採用
中国は
CATLとBYDの2社で
世界のEV車載バッテリーの
シェア50%を越える
ぶっちゃけEVなんて
バッテリー技術のみの製品
EV市場中国ひとり勝ちは既に確定してる
車載バッテリーシェアトップは
中国CATL
メルセデスもフォードもCATLのバッテリーを採用
中国は
CATLとBYDの2社で
世界のEV車載バッテリーの
シェア50%を越える
ぶっちゃけEVなんて
バッテリー技術のみの製品
EV市場中国ひとり勝ちは既に確定してる
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:59:35.45ID:ur6P8GQS0
>>16
燃えるからなぁw
燃えるからなぁw
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:02:58.67ID:YdvCNIGe0
>>19
バッテリーというのは
基本、爆発物と同じ構造を持つ
バッテリーが燃える爆発するというのは
当たり前といえば当たり前
中国のバッテリーに限った話ではないし
走ってる世界中のEVの半分以上は
中国のバッテリーを積んでいる
バッテリーの危険性を言うなら
中国云々ではなく
EV推進自体を問題視するべきだろう
バッテリーというのは
基本、爆発物と同じ構造を持つ
バッテリーが燃える爆発するというのは
当たり前といえば当たり前
中国のバッテリーに限った話ではないし
走ってる世界中のEVの半分以上は
中国のバッテリーを積んでいる
バッテリーの危険性を言うなら
中国云々ではなく
EV推進自体を問題視するべきだろう
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:00:19.04ID:/pJNJd8D0
>>16
アンチEVに多いんだけど全く理解してないのに偉そうに書き込むのなんで?
アンチEVに多いんだけど全く理解してないのに偉そうに書き込むのなんで?
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:19:46.52ID:CYH7RLMX0
>>16
米がそうはさせない
米がそうはさせない
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:57:57.95ID:wSzm+Eau0
いきなり火が出たり爆発する車とか怖くて乗れんよな
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 06:59:53.50ID:XewJNVkd0
TOYOTAといすゞが期間工切りをするので車を買えません
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:00:40.66ID:/pJNJd8D0
>>20
期間工乙
期間工乙
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:16:00.91ID:AaDvUDV10
基本は近所の移動に使うのが中心で、夜間とかに自宅で充電するのが普通の運用になるんじゃないの
長距離移動するようなときは充電休憩みたいなのを計画に盛り込まないと
長距離移動するようなときは充電休憩みたいなのを計画に盛り込まないと
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:22:11.71ID:/pJNJd8D0
>>34
普通のEVならナビ誘導してるときは自動で充電施設を経由地に設定してくれたりバッテリが減ってくると近くの空いている充電施設に案内してくれたりする
もちろん中華格安EVにはそんな機能ない
普通のEVならナビ誘導してるときは自動で充電施設を経由地に設定してくれたりバッテリが減ってくると近くの空いている充電施設に案内してくれたりする
もちろん中華格安EVにはそんな機能ない
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:22:14.18ID:3Vcrh3lk0
車の屋根に風車つけて走るたびに風圧で発電すれば充電スタンドはいらないのではないか?
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:25:49.96ID:OClM84Hc0
EVはスタンドで充電って考えがそもそもの間違いなんだって
工場で稼働してる電気式のフォークリフトはバッテリーが無くなったらバッテリー交換で充電の短時間化を成功させてるんだから
EV自動車もスタンドで充電じゃなく、バッテリー交換にすれば
30分以上も充電を待つ必要がなく5分程度のバッテリー交換で対応できるのに
工場で稼働してる電気式のフォークリフトはバッテリーが無くなったらバッテリー交換で充電の短時間化を成功させてるんだから
EV自動車もスタンドで充電じゃなく、バッテリー交換にすれば
30分以上も充電を待つ必要がなく5分程度のバッテリー交換で対応できるのに
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:41:27.59ID:Ov+8gFmY0
>>48
プリウスでやって大コケ
充電中は安全に充電するシステムを立ち上げてないといけない
天候によっては使う電気の方が多くなる
プリウスでやって大コケ
充電中は安全に充電するシステムを立ち上げてないといけない
天候によっては使う電気の方が多くなる
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:37:41.82ID:ur6P8GQS0
>>47
EVのバッテリーの重さ何キロあると思ってる?
EVのバッテリーの重さ何キロあると思ってる?
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:40:30.68ID:OClM84Hc0
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:49:29.49ID:iZbaCmcU0
>>47
バッテリー交換なんてバイクまで
バッテリー交換なんてバイクまで
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:58:07.39ID:QPF2eoo20
>>47
500kg以上あるバッテリーの交換は素人はできない
プロにやらせると人件費かかる
機械にやらせると設備投資、維持費かかる
500kg以上あるバッテリーの交換は素人はできない
プロにやらせると人件費かかる
機械にやらせると設備投資、維持費かかる
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:53:28.40ID:pUOHYcBL0
>>47
ビジネルモデルとしては思いつくけど
規格の統一が難しいかな
ビジネルモデルとしては思いつくけど
規格の統一が難しいかな
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:32:20.61ID:Ugndqm5L0
こんなものを買う*がいるとはねぇ( ´Д`)y━・~~
---
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664942072/
★「実用性に欠けていた」 わずか5年で引退! 鹿児島「電気バス」に見る、深刻な車両問題と普及への高いハードル
全国に先駆けて導入された鹿児島県の薩摩川内(せんだい)市の電気バスが、先日引退した。
電気バスは次世代バスのひとつとして注目されている。いったいどのような問題があったのか。
1回の充電で通常は80km、冷暖房使用時は40km走ることができるとされた。総事業費は車両
本体価格約8700万円のほか、設備費など合計約1億円だった。
しかし、こしきバスは実用性に欠けていた。故障が相次ぎ、予定した稼働日のうち、運休が「3割」にも上った。
その結果、運行は2019年3月に終了し(5年間)、非常用電源として保管されることになった。
しかし、保管維持が年間約180万円もかかるため、ついに業者に引き渡され、非常用電源としても引退することになった。
エネルギー拠点として、電気自動車の普及を計ったはずが全く機能しなかった。
こんなものを買う*がいるとはねぇ( ´Д`)y━・~~
---
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664942072/
★「実用性に欠けていた」 わずか5年で引退! 鹿児島「電気バス」に見る、深刻な車両問題と普及への高いハードル
全国に先駆けて導入された鹿児島県の薩摩川内(せんだい)市の電気バスが、先日引退した。
電気バスは次世代バスのひとつとして注目されている。いったいどのような問題があったのか。
1回の充電で通常は80km、冷暖房使用時は40km走ることができるとされた。総事業費は車両
本体価格約8700万円のほか、設備費など合計約1億円だった。
しかし、こしきバスは実用性に欠けていた。故障が相次ぎ、予定した稼働日のうち、運休が「3割」にも上った。
その結果、運行は2019年3月に終了し(5年間)、非常用電源として保管されることになった。
しかし、保管維持が年間約180万円もかかるため、ついに業者に引き渡され、非常用電源としても引退することになった。
エネルギー拠点として、電気自動車の普及を計ったはずが全く機能しなかった。
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:48:40.25ID:+kpgkauu0
>>57
故障とか実用性以前の問題やん(´・ω・`)
損害賠償請求しろよ
故障とか実用性以前の問題やん(´・ω・`)
損害賠償請求しろよ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:32:28.27ID:AaDvUDV10
充電て結局数十分はそこに滞在しないといかんのでしょ
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:36:42.72ID:koa/Xewt0
>>58
充電環境によって急速充電が予測よりも充電できなかったケースもあるから信用度は低い
液体燃料最強だわな
充電環境によって急速充電が予測よりも充電できなかったケースもあるから信用度は低い
液体燃料最強だわな
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:43:46.02ID:AaDvUDV10
>>62
充電のためだけに興味もないところで数十分待機しても
充電が不十分だったら目も当てられないな
もうちょっとどうにかならないものか
充電のためだけに興味もないところで数十分待機しても
充電が不十分だったら目も当てられないな
もうちょっとどうにかならないものか
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:46:44.26ID:K5QGSmEe0
>充電するのに駐車場代が別途かかる
これが原因やんけ
これが原因やんけ
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:47:43.07ID:iZbaCmcU0
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:53:41.34ID:K5QGSmEe0
一回5分の充電で200kmくらい走れるようになったら買っても良いかなあ
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 07:56:17.49ID:YdvCNIGe0
>>91
急速充電というのは
バッテリーの寿命を縮める
利便性が多少上がったところで
バッテリー交換コスト、
或いはEV買い替えコストのサイクルが短くなるのも
かなり痛いと思うがな
急速充電というのは
バッテリーの寿命を縮める
利便性が多少上がったところで
バッテリー交換コスト、
或いはEV買い替えコストのサイクルが短くなるのも
かなり痛いと思うがな
コメントする