|
|
本当につらい状況だと思います。でも、そんなときこそ諦めずに支え合いが大切なんだと思います。
自分で解決できないことは誰かに相談することで改善する場合もありますよ。
まずは行政に相談に行ってみてほしいです。
自分で解決できないことは誰かに相談することで改善する場合もありますよ。
まずは行政に相談に行ってみてほしいです。
1 ぐれ ★ :2023/05/07(日) 07:55:37.83ID:NKMVUjLc9
※5/6(土) 11:47配信
ABEMA TIMES
「朝晩関係なく、毎日トイレを汚す。スリッパで便を踏んでいることもある」
石橋和美さん(45歳)は母・トキ子さん(83歳)と2人で生活している。和美さんが20歳の時、父が倒れ、その後寝たきりに。
14年前、和美さんが31歳の時に父親が亡くなると、今度は母が認知症になった。3つ上の姉は結婚し、すでに家を出ている。
父親が43歳、母親が38歳の時に生まれた和美さん。当時としては晩婚の子どもだ。
石橋さんが31歳のとき、母が認知症に
「自分の時間はない。ずっと続く本当の絶望ってこれなのかな。『死にたい』とも思った。もうこんな人生早く終わらせたいって。ここまで介護して、私の人生は何のためにあるのだろうか。不安だらけだ」
近年、経済的理由や女性の社会進出などの理由から晩婚化が進んでいる。ニュース番組「ABEMA Prime」に出演した石橋さんは、現在の親子関係について、こう話す。
「小さい頃から『親の面倒を見るんやで』と言われて育ってきた。ほぼ刷り込みだ。今は特に何も感じない。考え出すと自分がダメになってしまう。二の次、三の次だ。自分の体調も全部後回しだ」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0221e06997265959bed5c6e3c0435b3fd3427193
ABEMA TIMES
「朝晩関係なく、毎日トイレを汚す。スリッパで便を踏んでいることもある」
石橋和美さん(45歳)は母・トキ子さん(83歳)と2人で生活している。和美さんが20歳の時、父が倒れ、その後寝たきりに。
14年前、和美さんが31歳の時に父親が亡くなると、今度は母が認知症になった。3つ上の姉は結婚し、すでに家を出ている。
父親が43歳、母親が38歳の時に生まれた和美さん。当時としては晩婚の子どもだ。
石橋さんが31歳のとき、母が認知症に
「自分の時間はない。ずっと続く本当の絶望ってこれなのかな。『死にたい』とも思った。もうこんな人生早く終わらせたいって。ここまで介護して、私の人生は何のためにあるのだろうか。不安だらけだ」
近年、経済的理由や女性の社会進出などの理由から晩婚化が進んでいる。ニュース番組「ABEMA Prime」に出演した石橋さんは、現在の親子関係について、こう話す。
「小さい頃から『親の面倒を見るんやで』と言われて育ってきた。ほぼ刷り込みだ。今は特に何も感じない。考え出すと自分がダメになってしまう。二の次、三の次だ。自分の体調も全部後回しだ」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0221e06997265959bed5c6e3c0435b3fd3427193
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:08:01.15ID:5axOerfm0
>>1
施設に入れろよ
まずは行政に相談しろ
施設に入れろよ
まずは行政に相談しろ
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 07:56:58.26ID:OpCQbunc0
覚悟の上で結婚出産しなかったんだろ?
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 07:57:34.04ID:f+dTLb1N0
少子化問題とはいうのに多老化問題とは言わない謎
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:24:58.68ID:Onc3ljDy0
>>3
公務員が困らないから問題にはならない
公務員が困らないから問題にはならない
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 07:57:47.38ID:bue72KFz0
老老介護もわりと悲惨じゃね?
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:16:15.20ID:6XlPL3BO0
>>4
無理だと思う。介護期間が1ヶ月とかならなんとかなるかも知れないが間違いなく共倒れ。
余命宣告された父を4ヶ月間介護したが1年続くようなら*てたと思う。
無理だと思う。介護期間が1ヶ月とかならなんとかなるかも知れないが間違いなく共倒れ。
余命宣告された父を4ヶ月間介護したが1年続くようなら*てたと思う。
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 07:59:13.01ID:ncbqmSKp0
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:19:11.39ID:ZjoMt3Az0
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:23:21.59ID:xTsFR8Rn0
>>6
これまじ?
これまじ?
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:02:17.99ID:t5CZNE7/0
一度施設に入れてみて様子を見ると共に落ち着きなさいな。
記者や周囲も社会問題として色々取り上げてきてるんだから初歩的な対応ぐらいアドバイスしてあげなさいな。
一番の問題は思考停止よ!
記者や周囲も社会問題として色々取り上げてきてるんだから初歩的な対応ぐらいアドバイスしてあげなさいな。
一番の問題は思考停止よ!
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:02:26.19ID:ncbqmSKp0
結婚出来なかったのを親の介護をダシにしてアピールしてるフシがある
あたしは親の介護のために結婚出来なかったと
実際は趣味に旅行にうつつをぬかし実家でゴロゴロしてたら親が脳梗塞起こしたとかそんなとこ
こういうのを代理ミュンヒハウゼン症候群と言う
あたしは親の介護のために結婚出来なかったと
実際は趣味に旅行にうつつをぬかし実家でゴロゴロしてたら親が脳梗塞起こしたとかそんなとこ
こういうのを代理ミュンヒハウゼン症候群と言う
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:11:51.07ID:WIaD1X6Y0
>>10
いや、経験してみれば分かる。
自分の時間など全くなくなるぞ。
一度介護施設で体験労働してみな。
いや、経験してみれば分かる。
自分の時間など全くなくなるぞ。
一度介護施設で体験労働してみな。
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:25:30.62ID:qe1VY3K20
>>50
そこに至る長い時間の話なんだよ
読解力ないね
そこに至る長い時間の話なんだよ
読解力ないね
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:02:27.95ID:WFIhfWR40
姉は結婚して出て行ってるのね
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:02:38.69ID:FWVoWiQV0
別居して役所に連絡、親の世話は行政に管理してもらえばいいんじゃね?
金がなかったら生保とったりも自動でやってくれるだろ。NHKの漂流老人でやってたぞ
金がなかったら生保とったりも自動でやってくれるだろ。NHKの漂流老人でやってたぞ
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:06:06.14ID:zaGwes7n0
これからどんどん老人増えてくから介護も受け入れ先とかなくなったら大変、外国人大量に受け入れることになるのかはたして
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:08:48.63ID:nxLFZDrl0
>>24
________
|時すでにお寿司|
 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
________
|時すでにお寿司|
 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:06:30.51ID:NCXZK+ep0
おれ先日子供生まれたんだけど完全にこれだわ
俺43妻39
なんかごめんな
俺43妻39
なんかごめんな
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:07:42.31ID:zaGwes7n0
>>27
ボケなきゃ良いよ、嗅覚と脳は繋がってるから毎日色んな匂い嗅いでるとボケ予防に良いらしい
ボケなきゃ良いよ、嗅覚と脳は繋がってるから毎日色んな匂い嗅いでるとボケ予防に良いらしい
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:09:12.19ID:mqgIgKse0
>>27
よー産めたな
後は障害が無い事を祈るわ
よー産めたな
後は障害が無い事を祈るわ
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:09:42.29ID:rA44McRS0
>>27
今その年齢は普通
今その年齢は普通
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:11:59.20ID:P+GrKFfm0
>>27
うわー悲惨…
うわー悲惨…
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:17:50.94ID:UyTt7v5k0
>>53
お前の面倒を誰がみると思ってんの?
年金とか絶対に受け取るなよ
お前の面倒を誰がみると思ってんの?
年金とか絶対に受け取るなよ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:16:47.13ID:sjR5ShAk0
>>27
中高の入学式で偶にいるよ
おじいちゃんおばあちゃんみたいな両親の子が
中高の入学式で偶にいるよ
おじいちゃんおばあちゃんみたいな両親の子が
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:18:14.99ID:RIODO29p0
>>27
ちゃんと子供に愛情注いでお前が健康に気を付ければ何の問題も無い
ちゃんと子供に愛情注いでお前が健康に気を付ければ何の問題も無い
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:08:21.83ID:GvuvsuA/0
人生紆余曲折、思い通りにはいかないことも含めて、それが生き様というもんだ。
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:08:21.97ID:69IrTPvO0
人間ってやっぱ60ぐらいで*べきなんだよ
まともに子供産める期間が昔も今も20~35で全く変動しないのに、平均寿命だけ伸びていったら社会が崩壊するの当たり前なんだから
まともに子供産める期間が昔も今も20~35で全く変動しないのに、平均寿命だけ伸びていったら社会が崩壊するの当たり前なんだから
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:12:16.15ID:A8R6hI1b0
>>36
べき論ってアホか
じゃ「産める期間が50までになるべきなんだよ」
べき論ってアホか
じゃ「産める期間が50までになるべきなんだよ」
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:09:17.54ID:sjR5ShAk0
20歳で父親が寝たきり
31歳になるまで父の面倒もみて、
入れ替わりで母親が認知症に
これはかわいそう過ぎるな
3つ年上の姉はうまく逃げれて良かったな
31歳になるまで父の面倒もみて、
入れ替わりで母親が認知症に
これはかわいそう過ぎるな
3つ年上の姉はうまく逃げれて良かったな
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:24:23.68ID:2Def+oMu0
>>41
こういうのはスパイラルで
進学・結婚して逃げるために妹にどんどん押し付ける
「私は大学で勉強しなきゃいけないからできない」「私は結婚するからできない」「私は子供がいるからできない」
こう言って年下のものに押し付けていくのが高齢出産の家庭
今問題になってるヤングケアラーも親が働かなきゃいけないから自分の子供に祖父母の介護をさせる
自分のきょうだい、自分の父母から「お前が家族に貢献するには介護しかない」と若い頃から言い含められて軽く洗脳されているから逃げるなどという発想ができないし
逃げるための手助けをしてくれる人もいないのが現状
きょうだい児という障害時の面倒を見るために生まれさせられた弟や妹も同じ
生まれた時から搾取されるために介護要員としてしつけられる
こういうのはスパイラルで
進学・結婚して逃げるために妹にどんどん押し付ける
「私は大学で勉強しなきゃいけないからできない」「私は結婚するからできない」「私は子供がいるからできない」
こう言って年下のものに押し付けていくのが高齢出産の家庭
今問題になってるヤングケアラーも親が働かなきゃいけないから自分の子供に祖父母の介護をさせる
自分のきょうだい、自分の父母から「お前が家族に貢献するには介護しかない」と若い頃から言い含められて軽く洗脳されているから逃げるなどという発想ができないし
逃げるための手助けをしてくれる人もいないのが現状
きょうだい児という障害時の面倒を見るために生まれさせられた弟や妹も同じ
生まれた時から搾取されるために介護要員としてしつけられる
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:09:20.22ID:WLtLJJc70
俺の方はすでに両親は他界してるが
ひとりっ子の嫁さん両親は健在
遠くない将来面倒なことになるんだろうなとずっと思ってたが
去年離婚したw
ひとりっ子の嫁さん両親は健在
遠くない将来面倒なことになるんだろうなとずっと思ってたが
去年離婚したw
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:10:49.00ID:sjR5ShAk0
>>42
母親が再婚して縁もゆかりもないオッサンの介護とか費用負担させられそう
母親が再婚して縁もゆかりもないオッサンの介護とか費用負担させられそう
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:09:52.85ID:wRFQqg+c0
つーかなんで日本って子供が親を介護しなければならないって感じになってるのか謎
家とか継ぐとかそういう思想だからかな?
海外なんてすぐグループホームだろ
家とか継ぐとかそういう思想だからかな?
海外なんてすぐグループホームだろ
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:11:54.52ID:5CFVD2i6
>>44
アホみたいに金が掛かるから
アホみたいに金が掛かるから
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:13:30.67ID:BGC5yvFw0
俺も45で子供産んだから子供には30代ぐらいで介護してもらうかもしれんなw
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:15:54.66ID:Q6MIS0BU0
>>56
46歳で初孫生まれて
49歳の今は孫二人
子育てはとっくに終わったわ
46歳で初孫生まれて
49歳の今は孫二人
子育てはとっくに終わったわ
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:17:25.96ID:48a+j/kR0
>>61
時代感覚が昭和初期だな
めちゃくちゃ短命一族じゃねぇかw
時代感覚が昭和初期だな
めちゃくちゃ短命一族じゃねぇかw
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:21:42.23ID:Q6MIS0BU0
>>67
長生きしてもロクな事ないよ
元気なうちに周りに迷惑かけずにポックリ*のが一番
俺もあと10年したら会社を息子に渡して引退するわ
長生きしてもロクな事ないよ
元気なうちに周りに迷惑かけずにポックリ*のが一番
俺もあと10年したら会社を息子に渡して引退するわ
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:18:25.37ID:zaGwes7n0
>>61
若いな昔流行ってた大学時代に結婚した口か
若いな昔流行ってた大学時代に結婚した口か
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:19:48.08ID:Q6MIS0BU0
>>73
就職してすぐに
大学時代から付き合ってた彼女とデキ婚した
しかも双子の女の子
就職してすぐに
大学時代から付き合ってた彼女とデキ婚した
しかも双子の女の子
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:16:34.03ID:hTlJknyZ0
うちは介護5年くらいで終わったが
引きこもりのネット生活みたいなもんで
*尿の始末なんてペットの世話と思えば
それほど苦ではなかったな
元々友達いないので一緒に遊びに行くなんてなかったし
引きこもりのネット生活みたいなもんで
*尿の始末なんてペットの世話と思えば
それほど苦ではなかったな
元々友達いないので一緒に遊びに行くなんてなかったし
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:18:22.20ID:FiBtpXi+0
>>63
痴呆次第だと思うな
身体元気な痴呆とか想像してみ
痴呆次第だと思うな
身体元気な痴呆とか想像してみ
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:23:01.40ID:48a+j/kR0
俺50
妻39
だけど5歳の娘一人だわ
まー俺が先に行くと思うからね
妻39
だけど5歳の娘一人だわ
まー俺が先に行くと思うからね
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/07(日) 08:24:11.39ID:eRZssyGG0
>>86
男は極論言えば、金さえ残せば特段問題はないしな
男は極論言えば、金さえ残せば特段問題はないしな
コメントする