なぜ日本人の平均賃金は韓国より低くなったのか…「首相が賃上げ ... - Yahoo!ファイナンス なぜ日本人の平均賃金は韓国より低くなったのか…「首相が賃上げ ... Yahoo!ファイナンス (出典:Yahoo!ファイナンス) |
驚きました。日本は昔は経済大国として頑張っていた時期もあるのに、こんなにも賃金が低い国に成り下がっていたとは。
政府は増税ばかりやるのではなく、もっと経済を押し上げるような取り組みをするべきだと思います。
日本の社会は、これからどうなっていくのでしょうか、、
政府は増税ばかりやるのではなく、もっと経済を押し上げるような取り組みをするべきだと思います。
日本の社会は、これからどうなっていくのでしょうか、、
1 生玉子 ★ :2023/05/15(月) 12:08:18.04ID:YVa69aCB9
2023/05/14 9:00
もうくどいほど言われているが、現在の日本人の平均賃金は、世界の主要国のなかでは低いほうに位置する。本稿執筆時点でのOECDの最新データ(2021年)では、加盟38カ国中24位である。
次の[図表1]にあるように、もっとも平均賃金が高いのはアメリカで、7万4738ドル。以下、ルクセンブルク、アイスランド、スイスと続く。日本はというと、ずっと下がって、韓国や中東欧のスロベニアやリトアニアより下で3万9711ドル。アメリカの約半分である。

(出典 president.ismcdn.jp)
■もはや「先進国」でも「中進国」でもない
OECDの平均は5万1607ドルなので、日本はもはや「先進国」でも「中進国」でもなくなってしまった。
順位で言うと、1991年には13位(当時の加盟国は24カ国)、2000年に18位、2010年に21位、2015年に24位というように年を追うごとに順位を落としてきた。
[図表2]は、G7各国の平均賃金の推移(1991年~2021年)のグラフである。1991年当時、日本の平均賃金は3万6879ドル。アメリカの4万6975ドルよりは低かったが、英国やフランスよりも高かった。

(出典 president.ismcdn.jp)
しかし、その後の2021年までの30年間で、日本の平均賃金はわずか3000ドルほどしか増えなかった。それに対して、アメリカは約2万7000ドル、ドイツ、カナダ、英国、フランスは1万ドル以上増えている。これを伸び率で見ると、アメリカが53.2%、英国が50.4%となるが、日本はわずか6.3%だから、この30年間、時間が止まっていたのと同じだ。
これもすでにさんざん言われているが、なぜ、日本だけが賃金が上がらなかったのだろうか?
その答えは、いたってシンプル。それは、日本だけがほとんど経済成長をしなかったからだ。
全文はソースでご確認ください
https://president.jp/articles/-/69366
前スレ
日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684067647/
もうくどいほど言われているが、現在の日本人の平均賃金は、世界の主要国のなかでは低いほうに位置する。本稿執筆時点でのOECDの最新データ(2021年)では、加盟38カ国中24位である。
次の[図表1]にあるように、もっとも平均賃金が高いのはアメリカで、7万4738ドル。以下、ルクセンブルク、アイスランド、スイスと続く。日本はというと、ずっと下がって、韓国や中東欧のスロベニアやリトアニアより下で3万9711ドル。アメリカの約半分である。

(出典 president.ismcdn.jp)
■もはや「先進国」でも「中進国」でもない
OECDの平均は5万1607ドルなので、日本はもはや「先進国」でも「中進国」でもなくなってしまった。
順位で言うと、1991年には13位(当時の加盟国は24カ国)、2000年に18位、2010年に21位、2015年に24位というように年を追うごとに順位を落としてきた。
[図表2]は、G7各国の平均賃金の推移(1991年~2021年)のグラフである。1991年当時、日本の平均賃金は3万6879ドル。アメリカの4万6975ドルよりは低かったが、英国やフランスよりも高かった。

(出典 president.ismcdn.jp)
しかし、その後の2021年までの30年間で、日本の平均賃金はわずか3000ドルほどしか増えなかった。それに対して、アメリカは約2万7000ドル、ドイツ、カナダ、英国、フランスは1万ドル以上増えている。これを伸び率で見ると、アメリカが53.2%、英国が50.4%となるが、日本はわずか6.3%だから、この30年間、時間が止まっていたのと同じだ。
これもすでにさんざん言われているが、なぜ、日本だけが賃金が上がらなかったのだろうか?
その答えは、いたってシンプル。それは、日本だけがほとんど経済成長をしなかったからだ。
全文はソースでご確認ください
https://president.jp/articles/-/69366
前スレ
日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684067647/
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:12:18.42ID:WrGbcJ3H0
>>1
生活が苦しい!
だから自民党に投票しなきゃ!
結果、失われた30年になった
多分、このまま失われた40年になるから
生活が苦しい!
だから自民党に投票しなきゃ!
結果、失われた30年になった
多分、このまま失われた40年になるから
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:18:37.81ID:BwUtHrnY0
>>10
自民党は地方中小企業経営者のための政党だから地方労働者を低賃金にするのが仕事なのにな
自民党は地方中小企業経営者のための政党だから地方労働者を低賃金にするのが仕事なのにな
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:15:27.14ID:xW0D5xZD0
>>1
重要なのは賃金の高さではなく、賃金と物価の関係だろ
海外はマジで物価が高すぎるのが問題なんよ
重要なのは賃金の高さではなく、賃金と物価の関係だろ
海外はマジで物価が高すぎるのが問題なんよ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:19:06.18ID:8ArQoIxm0
>>21
確かに。
賃金倍の代わりに物価も倍額と言うのではあまり意味がない。
確かに。
賃金倍の代わりに物価も倍額と言うのではあまり意味がない。
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:23:11.45ID:KChDiPY70
>>44
負債があるひとにはすごい有利になるんだよ
たとえば地下鉄建設費が10億円かかったとしても
賃金2倍、物価2倍になると
まるで5億円で地下鉄ができたように見えるだよ
負債があるひとにはすごい有利になるんだよ
たとえば地下鉄建設費が10億円かかったとしても
賃金2倍、物価2倍になると
まるで5億円で地下鉄ができたように見えるだよ
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:24:49.49ID:8ArQoIxm0
>>68
確かにそれは有る。
インフレを続けるなら負債と現金の価値は目減りし続ける上に
安い国からの買い物が有利になる。
確かにそれは有る。
インフレを続けるなら負債と現金の価値は目減りし続ける上に
安い国からの買い物が有利になる。
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:20:40.25ID:OQVPVrze0
>>21
日本が低いだけじゃね?
日本が低いだけじゃね?
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:18:28.43ID:2SGAO9eL0
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:10:10.42ID:rl4T+zCm0
公務員給与は民間の給与に準拠するから
日本の公務員の給与も低いのか
日本の公務員の給与も低いのか
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:11:23.07ID:CgUohcf90
>>5
民間?
大企業飲み屋で
民間?
大企業飲み屋で
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:11:20.44ID:j2jQXNHQ0
経済成長いらないとか少子化で構わないとか言ってたやつらが本当にこの国の癌だね
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:13:45.80ID:CgUohcf90
>>6
未だにいるよ
人口多すぎとか*の一つ覚えみたいに言ってる奴
多すぎなのはクソ老害だけだっつの
未だにいるよ
人口多すぎとか*の一つ覚えみたいに言ってる奴
多すぎなのはクソ老害だけだっつの
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:13:58.90ID:6wOU7NOD0
>>6
そいつら壺の手先だから
小泉時代は日本はもっと格差があった方がいいとまで言ってた
そいつら壺の手先だから
小泉時代は日本はもっと格差があった方がいいとまで言ってた
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:11:55.95ID:BwUtHrnY0
老人だらけだから経済成長ムリ
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:13:54.56ID:PCa6K2Le0
リトアニア以下の日本www
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:17:39.81ID:8ArQoIxm0
この平均賃金だが、金額から見るに正社員男の平均か?
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:23:36.27ID:x7hKLJF20
>>30
そうらしい
だから実際は300万円ぐらいしかない
これは日本だけではなく例えば韓国は200万円ぐらい
そうらしい
だから実際は300万円ぐらいしかない
これは日本だけではなく例えば韓国は200万円ぐらい
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:18:26.24ID:PHFCYLU10
名目GDP伸び率ワースト5位 2000 ~ 2017年
1位 リビア(2011年から内戦)
2位 ソマリア(1998年から内戦)
3位 シリア(2011年から内戦)
4位 日本(2012年から安倍政権) ← (笑)
5位 ガンビア(1982年から内戦)
1位 リビア(2011年から内戦)
2位 ソマリア(1998年から内戦)
3位 シリア(2011年から内戦)
4位 日本(2012年から安倍政権) ← (笑)
5位 ガンビア(1982年から内戦)
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:23:12.30ID:AXIYolSH0
>>36
よっしゃ!リビア、ソマリア、シリアには勝ってる!
よっしゃ!リビア、ソマリア、シリアには勝ってる!
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:18:30.04ID:UI6XPxaf0
老人しかいないのにどうやって所得を増やすの?無茶言うなよ
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:19:54.18ID:BwUtHrnY0
>>38
老人たちには労働者低賃金はパラダイスだしな
老人たちには労働者低賃金はパラダイスだしな
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:18:39.15ID:jjlVu8qW0
煽りでもなんでもなく事実として言うけど、日本の賃金が安いのって日本の労働者が無能で怠惰だからだよな?
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:22:08.09ID:8ArQoIxm0
>>41
無能かどうかはともかく、
恐怖遺伝子のせいか転職を嫌がって安い所にしがみ付く傾向は有る。
とっとと皆で転職なり起業すりゃ
*企業は潰れて健全な競争によるインフレが起きるってのに、
何故かそれをしない。
その点、恐怖遺伝子の弱いヤンキー共は強い。
無能かどうかはともかく、
恐怖遺伝子のせいか転職を嫌がって安い所にしがみ付く傾向は有る。
とっとと皆で転職なり起業すりゃ
*企業は潰れて健全な競争によるインフレが起きるってのに、
何故かそれをしない。
その点、恐怖遺伝子の弱いヤンキー共は強い。
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:24:05.65ID:G/Z+u8dZ0
>>41
経済成長が1997年を界にピタリと止まった
急に無能になったり怠け者になったりするかを考えたら、その認識はまちがいだと直ぐわかる
経済成長が1997年を界にピタリと止まった
急に無能になったり怠け者になったりするかを考えたら、その認識はまちがいだと直ぐわかる
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:25:12.01ID:jjlVu8qW0
>>77
有能な人間って如何なる状況でも稼げるんだよ
有能な人間って如何なる状況でも稼げるんだよ
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:27:11.91ID:Xl2lL6Wl0
>>41
1995年win95でパソコンが一般的になった
努力根性でなく合理的思想が求められるようになった
その後日本の経済成長が止まってると言うことは経営者が無能ということじゃないかな?

(出典 livedoor.blogimg.jp)
1995年win95でパソコンが一般的になった
努力根性でなく合理的思想が求められるようになった
その後日本の経済成長が止まってると言うことは経営者が無能ということじゃないかな?

(出典 livedoor.blogimg.jp)
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:19:08.48ID:EXKVCzE70
安倍さんが「日本人はドルで給与を貰ってるわけではない」からドル建ての数字比較は意味がないと言ってた。
通貨安で円建て数値を水ぶくれさせておけばアホな国民は気づ*に喜ぶと思ってんだろな。
通貨安で円建て数値を水ぶくれさせておけばアホな国民は気づ*に喜ぶと思ってんだろな。
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:22:39.77ID:OQVPVrze0
>>45
そんな気がしてきたなぁw
そんな気がしてきたなぁw
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:25:50.78ID:HrhgjKgZ0
>>45
下級は日本円という紙切れで奴隷労働しろという
安倍さんの温かい気遣いやね
下級は日本円という紙切れで奴隷労働しろという
安倍さんの温かい気遣いやね
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:20:43.92ID:kIsBPSg10
失われた30年の次は敗北の30年。
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:23:46.79ID:OQVPVrze0
>>51
衰退の30年へ
衰退の30年へ
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:21:47.16ID:Dwr/gWCN0
日本は無職老人が多いからこうなるんであって
生産人口のみで賃金出したらOECD2位って聞いたぞ
生産人口のみで賃金出したらOECD2位って聞いたぞ
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:23:38.01ID:8ArQoIxm0
>>60
この平均賃金は正社員だけで計算しているんじゃないかね、年収536万てのは。
この平均賃金は正社員だけで計算しているんじゃないかね、年収536万てのは。
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:26:30.03ID:eX09puCG0
>>60
アホかw
賃金って無職の老人でも貰えるのか?
労働者の平均に決まってるだろ
アメリカやオーストラリアやEU諸国ではラーメン1杯が2000円以上
しょうもないデマ流して誤魔化すなよ*w
アホかw
賃金って無職の老人でも貰えるのか?
労働者の平均に決まってるだろ
アメリカやオーストラリアやEU諸国ではラーメン1杯が2000円以上
しょうもないデマ流して誤魔化すなよ*w
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:27:20.92ID:rl4T+zCm0
>>60
そこの自民脳は笑わすな
OECDの基準はフルタイム雇用者1人当たりの週平均労働時間が根拠
無職老人を含めて~とかバカか壺売りだな
https://www.oecd.org/tokyo/statistics/average-wages-japanese-version.htm
そこの自民脳は笑わすな
OECDの基準はフルタイム雇用者1人当たりの週平均労働時間が根拠
無職老人を含めて~とかバカか壺売りだな
https://www.oecd.org/tokyo/statistics/average-wages-japanese-version.htm
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:22:27.72ID:uGRC2nPJ0
今の年寄りが原因なのに税金じゃぶじゃぶ投入してるの腹立つわ
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:26:35.50ID:BwUtHrnY0
>>63
欧米は老人にはあまり医療やらないのに
欧米は老人にはあまり医療やらないのに
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:26:01.48ID:yhIyPCCo0
これでインボイスやろうってんだから、
自民党はマジで頭いかれてるw
自民党はマジで頭いかれてるw
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/15(月) 12:27:01.54ID:PrinnEL10
賃金上げるために増税しますw
コメントする