同性結婚(どうせいけっこん、英: same-sex marriage)は、男性と男性同士、女性と女性同士が結婚すること。同性間結婚(どうせいかんけっこん)もしくは同性婚(どうせいこん)ともいう。 法域にもよるが、このような関係には、男女の夫婦と同じく、ある種の社会的な権利が付与され、法的な保障や保護…
152キロバイト (18,674 語) - 2023年5月30日 (火) 20:09

(出典 www.asahicom.jp)


長い間社会から差別されてきたLGBTQ+の人たちにとって、この判決は大きな一歩だと思います。
さあこれから国がどのように動いていくのでしょうか。

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:51:40.48ID:HXVGFFz90
>>1

なんだ地裁の判決かよ




7 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:55:05.05ID:aW0hnc2f0
>>6
それ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:51:21.71ID:10iHyaB50
>>1
LGBTの連中こそ、男らしい言葉遣いや仕草、女らしい言葉遣いや仕草をやってるじゃん

なんで子供には男らしさや女らしさを教えたら駄目なんだ?

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:48:31.19ID:rKO9rKga0
違憲はいけん!

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:50:04.76ID:tZYAfJnP0
さすが地裁

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 08:59:48.61ID:cMm3/dGp0
じゃぁ俺はネコと結婚するわ認めてくれ、法の下の平等だろ

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:03:12.29ID:rKO9rKga0
>>11
ネコが婚姻に合意したことを客観的に証明できるなら許可する

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:02:03.97ID:2MVrEtYE0
裁判官もたまにはマトモな判決ができるな

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:07:07.57ID:14gupkRi0
制度作る側は大変だけどね…
元々男女前提で組んでるから、法律も書類もシステムも全面的に組み直しになるだろうし
より良くなるなら良いけど過程で抜け道増えないか心配だよ

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:12:37.68ID:rKO9rKga0
>>16
そんな応用の効かないシステムを設計するやつが悪い

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:57:33.43ID:wS8rWZJp0
>>19
応用を効かせないよう作るのは悪用を避けるためのテクニックでしょ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:58:18.50ID:qtp9Ftx90
>>81
冗長性と悪用に何の関係が?

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:59:01.10ID:wS8rWZJp0
>>86
あるよ

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:59:31.50ID:qtp9Ftx90
>>88
はいはいw

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:36:48.22ID:ecxN8ZTl0
>>16
どんだけ手間と時間(=税金)かかるんだろうな
でメリット受けるのは極々少数

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:37:36.50ID:qtp9Ftx90
>>42
自民と統一教会が抵抗すればするほど無駄に時間がかかってコストがあがっていくんだよな

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:18:45.30ID:X/bbOgPy0
同性婚okになっても誰も困らない
統一教会を除いて

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:29:33.73ID:itdW4n/r0
>>22
そこは憲法改正に賛成なんじゃないの?

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:36:55.19ID:hN3htJhE0
>>22
ウチの隣に同性婚カップルが住んだりしたら気持ち悪い。
ちなみに統一教会は*。

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:24:58.21ID:AMiMdEJ80
自由主義諸国よりチャイナやロシアと親和性が高い*の皆さんと同意見なのは嫌だけど、条文はどう考えても同性婚を想定してないから、憲法改正しないとおかしいよね
日ごろ自衛隊を違憲とか言ってた条文原理主義の護憲派の皆さんこそ、憲法改正に賛成しないとね

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:30:32.83ID:rKO9rKga0
>>26
地裁は憲法違反ですよって判断してんだから同性婚に憲法改正の必要がないのだが
何を言ってるんだい?

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:25:17.75ID:TTmp5EIc0
正直、なんでそんなに同性婚を
推しまくるのかよくわからん
夫婦別姓といい偽装結婚とか戸籍破壊とか
別の意図があるんじゃと邪推してしまうな

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:32:42.97ID:qtp9Ftx90
>>27
バカだから邪推するんだよ
勉強しよう
戸籍破壊なんて全然関係ないよ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:32:40.20ID:/x5l74Th0
●多様性を認め合う社会の実現に向けた主な政党の取り組み
自 公 立 維 国 共 れ 社
× ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ LGBT理解増進法案(党了承の有無)
× ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 同性婚の導入推進または検討(昨年の参院選公約の記述で)
× ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 選択的夫婦別姓の導入

(出典 static.tokyo-np.co.jp)

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:33:01.78ID:qtp9Ftx90
>>33
統一教会どうするか問題なんだよな結局

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:33:18.34ID:KPUYcm730
地裁の判決なんてオマケだからな

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:34:34.76ID:ex3c6IHd0
>>37
    ∧_∧
   ( ; ^ω^)    < マジっすか・・・?
   /

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:34:17.19ID:/x5l74Th0
憲法は同性婚を禁止していない

第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号 令和3年2月25日
https://kokkai.ndl.go.jp/txt/120405268X00120210225/157

○○尾辻分科員 
 それでは、予算委員会でちょっとできなかった同性婚についてお聞きをしてまいりたいと思います。
 同性婚については、私たち野党は、既に同性婚を可能とする民法改正案、婚姻平等法を提出しております。
法務委員会では継続審議となっております。この法案は、現行法において婚姻が異性の当事者間によるものに
限定されていると解されることに鑑みて、個人の尊重の観点から、性的指向又は性自認にかかわらず
平等に婚姻が認められるようにするため、同性の当事者間による婚姻を認め、これを法制化することを内容としております。
 そこで、この法案の前提となっている憲法解釈とそれをめぐる内外の状況についてお聞きしてまいりたいと思います。
 衆議院法制局にまずお聞きをいたします。
 この民法改正案の立案に当たって、憲法は同性婚を禁止していないとの解釈を採用したものと理解しております。それでよろしいでしょうか。

○○齋藤法制局参事 お答えいたします。
 私ども衆議院法制局は、私ども自身が憲法その他の法令について独自の解釈を有権的に申し上げる立場にはございません。
他方、議員立法の御依頼がありました際には、議員や党のお考えを踏まえつつ、
その立案の前提となる憲法解釈等が論理的に可能なものかどうか、慎重に検討し、先生方に助言をする組織でもございます。
 その上で、御質問の同性婚と憲法との関係でございますが、憲法二十四条一項と同性婚の関係については、
論理的に幾つかの解釈が成り立ち得ると考えますが、結論から申しますと、少なくとも、日本国憲法は、
同性婚を法制化することを禁止はしていない、すなわち、認めているとの許容説は十分に成り立ち得ると考えております

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:38:48.38ID:ugldT7to0
>>39
まぁ禁止してもないけど保証もしてない、そもそも想定してないんだからっていうのが正解なんだよね
だから同性婚を法律で認めた場合
憲法で保証された異性婚と
憲法で保証されてない同性婚の
2パターンの婚姻が存在するようになる
っていう話
まぁ別にどうでもいいちゃどうでもいいんだけど
憲法自体がどうでもいいよねって話になるから
真面目に憲法に向き合うならむしろ憲法改正しようってなるはずなんだよね
実は護憲派の方が憲法を適当に見てて
改憲派の方が憲法にマジメに向き合ってるっていう状況なのは
まぁ他の話でも同じだが

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:46:09.78ID:qtp9Ftx90
>>45
>まぁ別にどうでもいいちゃどうでもいいんだけど
>憲法自体がどうでもいいよねって話になるから

ここに飛躍があるんだよな
憲法に書いてないことをやっても問題にならんけど
憲法自体がどうでもいいとはならん
そもそも名古屋地裁は憲法違反だっていってるんだからw

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:47:44.04ID:ugldT7to0
>>50
いやなるよ
てか既に憲法なんてボロボロじゃん
解釈次第でどうとでもなるんだろ?ってのが既に日本人の一般的な感覚になってるよ
それもこれも憲法改正しないからだよ

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:48:27.22ID:qtp9Ftx90
>>51
なるよ!じゃなくて理由いわないと

憲法ボロボロにしてるのは9条周りのめちゃくちゃを安倍がやっちゃったからであって
今回全然関係ないよ

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:49:45.79ID:ugldT7to0
>>53
アホか
安倍以前の話だろ9条周りの解釈なんて
全てを安倍以降の問題だと思うよなアベガーって

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:51:03.22ID:qtp9Ftx90
>>57
直近で安倍がやらかしたのは確かじゃん
そもそもその話と本件まったく関係ないのに絡めたのは君だし

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:53:53.10ID:ugldT7to0
>>59
やらかしって
憲法改正せずに現実に対応してきた歴史があって
その通りに安倍もやったってだけだろ
そんで今改正しようとしたら解釈変更でいいだろって言い出すのが護憲派だろ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:54:49.38ID:qtp9Ftx90
>>70
憲法改正せずに現実に対応してきたことを
憲法なんてボロボロじゃん
って君が評価してるんだろ?

>そんで今改正しようとしたら解釈変更でいいだろって言い出すのが護憲派だろ
ここはソースないぞ

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:57:03.70ID:ugldT7to0
>>72
解釈次第でどうとでもできるものを何て表現するんだよw
あと後者のは有名な話だぞ知らんのか?

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:57:35.40ID:qtp9Ftx90
>>79
だからそういう風に安倍もやったってことに反論の余地はないだろ

あとソースだせ

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 10:04:50.00ID:ugldT7to0
>>82
何言ってんの?
だから安倍のはやらかしでもなんでもないっつってんじゃん
反論ってどっちの話だよ

解釈うんぬんはサンモニの連中が言うくらいのレベルだぞ

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 10:06:47.41ID:qtp9Ftx90
>>95
???
憲法なんてボロボロじゃん
っていったのは君じゃん

ソースって意味わかるか?

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:50:20.06ID:hN3htJhE0
>>53
だったらこれを機に9条周りも含めて全部きちんとしようよ。

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:52:26.22ID:spb2SiUr0
>>58
だから、逆だって言ってんじゃん
今の憲法が同性婚を認めないのは憲法違反だって言ってんだよ?

同性婚を認めないためにこそ、憲法改正しないといけないんだよ

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:55:00.83ID:hN3htJhE0
>>64
その通りだね。
自衛権を認めて自衛軍の創設。及び同性婚の禁止。共に明確に改正しよう。

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:52:34.11ID:qtp9Ftx90
>>58
まず自衛隊解散して9条改正してから自衛隊再編する
集団的自衛権どうするかもちゃんと改正する
同性婚制度はつくれって言われてるんだから改憲関係なくさっさと作る
それでいいと思うよ

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:55:33.50ID:hN3htJhE0
>>66
>同性婚制度はつくれって言われてる

言われてない。

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:56:06.99ID:qtp9Ftx90
>>75
>東京地裁は同性カップルが家族になる法制度がない現状を「違憲状態」と指摘した

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:58:19.95ID:hN3htJhE0
>>78
>現状を「違憲状態」と指摘したものの、~「違憲」とは認めなかった。

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:59:18.73ID:qtp9Ftx90
>>87
一票の格差問題と一緒だぞ
今違憲状態だけど違憲判決だすのは影響大きいのでやらない
ただ相当期間内に立法しないと違憲になる

だから同性婚制度はつくれって言われてるで何の間違いもない

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 10:01:42.26ID:hN3htJhE0
>>89
>相当期間内に立法しないと違憲になる

そこまで言ってないというか、そこまで言うなら”相当期間”を明確に区切らなきゃならん。
1ヶ月か、1年か、はたまた10年経っても「違憲とは認めない」か。

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 10:06:18.00ID:qtp9Ftx90
>>93
区切らないよ昔っから
日本の裁判所は政府と国会にくっそ甘いからな
アメリカとかだと一発アウトで国賠くらうような話でも
日本だとなあなあに済ませる
いいか悪いかは別としてそういう司法しか日本にはない

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:52:25.80ID:ugldT7to0
>>53
んで理由は言ってるだろ
解釈次第でどうとでもなるものってなるだろって言ってんだから
現実と憲法に乖離があるとそうなるんだよ
んで憲法に保証された異性婚とされてない同性婚が同じように扱われる現実と
異性婚のことしか書いてない憲法との乖離
こんなもん「憲法って何なんだよw」としかならんわ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:53:23.01ID:qtp9Ftx90
>>63
解釈次第でどうとでもなるものだ
なんて今回の判決はいってないんだよ

そもそも解釈次第で無茶苦茶するってのは行政権力や立法権力がやることであって
司法は関係ないじゃん

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:48:10.56ID:hN3htJhE0
>>50
>現状を「違憲状態」と指摘したものの、~「違憲」とは認めなかった。

「違憲」とは認めなかったらしいけど?

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:49:32.71ID:qtp9Ftx90
>>52

だから?

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:52:46.53ID:hN3htJhE0
>>55
>そもそも名古屋地裁は憲法違反だっていってるんだからw

に対してそこまで明確な判決でもなくね?って言ってるだけ。

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:44:21.65ID:3izhink90
裁判官が法律に意見していてワロタ
裁判官は法律に従った判決をしないと

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:45:32.94ID:spb2SiUr0
>>47
???
裁判官は憲法にも従うし、その憲法に法律が従っていないと言ってるんですよ

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:52:08.82ID:iLps+Yc50
地裁ガチャで大騒ぎ、高裁で覆ったら報道しない自由

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:53:17.53ID:vHwxxYbu0
>>62
よし!*は名古屋に集合だ!今すぐ引っ越せ!

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:52:29.54ID:10iHyaB50
それに人間は少しの切っ掛けでゲイやレズやバイセクシュアルになり得る動物なんだよ

そうなると、
ゲイ夫婦やレズ夫婦に育てられた子供はゲイやレズになる可能性高くなるんじゃないか?

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:54:03.41ID:qtp9Ftx90
>>65
ゲイとかレズにはなかなかならん
人の本質はバイセクシャルではある

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:56:03.76ID:ugldT7to0
>>71
俺もそう思う
だからゲイやレズの方は勘違いだと思う

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:57:37.76ID:hN3htJhE0
>>71
これな。
ゲイの人って、目の前に裸の美女が居ても本当にピクリともしないんだろうか。素朴な疑問。

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 10:00:09.50ID:cMm3/dGp0
>>83
お前は裸の男を見てピクリとするかね?しないだろう それと一緒じゃないかな、知らんけど

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 10:05:35.56ID:hN3htJhE0
>>91
もちろん俺は正常だから男の裸を見てもピクリともしない。
でも女性の裸に反応しないのは一般的には治療を要する肉体的な異常事態な訳で、
精神的なゲイと肉体的な反射とは必ずしも一致しないのではという気もする。

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/05/31(水) 09:55:25.68ID:ugldT7to0
>>65
俺は割とLGBTに寛容なんだけど
「勘違いLGBT」についてのアナウンスはしっかりとすべきだとは思う


(出典 www.importancia.org)