モスバーガー(MOS BURGER)は、株式会社モスフードサービス(英称:MOS FOOD SERVICES, INC.)が展開する日本発祥のハンバーガー(ファストカジュアル)チェーン、および同店で販売されているハンバーガーの名称である。 日本人の好みにあったハンバーガー
45キロバイト (5,559 語) - 2023年5月14日 (日) 15:29

(出典 i.ytimg.com)


手作り感があるからこそ、モスバーガーは個性を出せると思います。
ただ、そこに注力し過ぎるあまり、利益が減ってしまうのは避けなければなりません。うまくバランスをとり、双方を満足させる方法を見つけてほしいですね。

1 Gecko ★ :2023/06/01(木) 23:03:19.56ID:4wPD5UDh9
★モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ

モスバーガー(運営:モスフードサービス)が赤字に転落した。2023年3月期通期の営業利益は前期比98.8%減の4100万円、最終赤字は3億1700万円。他の外食チェーン同様に原材料費の高騰や急速な円安によるコスト増が利益を圧迫したが、同社特有の事情もある。

消費経済アナリストの渡辺広明氏は「モスバーガーは“手作り感”を重視しているため、人件費増にも配慮が必要です」と指摘。マーケティング戦略の不調も響く。回復のカギはどこにあるのか。

営業利益98.8%減、最終赤字3億円
 コロナ禍が収束に向かう中、外食全体の売り上げ回復の波に乗り、売上高は850億5900万円(前期比8.4%増)だった。国内の既存店売上も前期比104.1%と好調に推移している。一方で、原材料価格の高騰や物流費、人件費、燃料代などのコスト上昇を吸収しきれず、営業利益は4100万円(前期比98.8%減)に着地。最終損益は3億1700万円の赤字(前期は34億1900万の黒字)となった。

 23年3月期既存店客数は前年比103.9%、客単価は同99.9%と横ばいなことを見ると、粗利確保のためのコスト調整で苦戦を強いられたことは明らかだ。

 同社は「原材料費の高騰や急速な円安による調達費用の増加で原価率が上昇したことに加えて、売上増加に伴う人件費・運賃等の増加、売上拡大のための販売促進費および宅配手数料の増加等が原因」と説明している。

 仕入れ価格の高騰は、多くの外食チェーンが苦しんでいる。モスバーガーは期中に2度の値上げによって、状況の改善を目指した。

(続きはこちらで)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9112d0e2d5f96dea7b226186bbaa968d69d59f71




3 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:04:02.56ID:aSkCvjmO0
人件費が重いんだな

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:04:15.26ID:Oq7Otfgp0
手作り感にこだわったのかスルーになっていないドライ*ルー

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:05:20.09ID:jUSpj1Ap0
売り上げは上がっても赤字
売れば売るほど赤字

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:06:25.95ID:6B6WjuGB0
モスチキンだけ買いに行きます


(出典 image.entabe.jp)

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:09:42.68ID:ZlKBuuJ70
>>9
美味いよね

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:07:33.83ID:9PMj92170
中途半端過ぎる
てかマックの方が旨い

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:10:19.15ID:1wfhV05u0
>>15
食った後「これならマックでもいいや」って思っちゃうんだよね

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:10:52.85ID:XwG4XM2D0
>>15
いくらなんでもそれはない

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:13:35.14ID:HfylfBRH0
>>29
圧倒的にマクドナルドのほうが人気だけど


(出典 amami.sevenpark.jp)

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:17:26.76ID:XwG4XM2D0
>>51
それ旨いからじゃなくて早いからやん

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:20:16.89ID:vfwwAoQ20
>>15
まさかまさか
ワイは圧倒的にモスですわ
今のマクドたいして安くないしもう10年くらいモスよ


(出典 i0.wp.com)

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:08:34.07ID:2lqdCcMt0
マックのがうまいってさすがに味覚音痴すぎるだろ
バーガーとか雲泥の差じゃん
マックは朝の甘いバーガーだけはありだけど

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:12:17.67ID:GYA4DPFC0
>>19
たまに食べるとおいしく感じるよ
駄菓子屋の50円くらいのカップ焼きそばみたいで

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:08:56.40ID:t7fBcj9X0
手作りは前からだし利益が急に減った理由としては無理かと

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:10:22.44ID:rI+GYWSi0
間違いなく美味いんだが中途半端な立ち位置なんだよなぁ
もう少し金と時間があれば個人店でもっと美味いのを食べられる

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:11:35.23ID:1wfhV05u0
>>25
>中途半端な立ち位置なんだよなぁ

まさにこれ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:11:06.19ID:FTSpwVB90
所詮はジャンクフードのくせに、
『高くて遅い』

これが致命的だと思う
高くても早いか、遅くても安いかどちらかじゃないと

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:11:39.85ID:J1lOCf9C0
>>30
しかも美味いけど食べにくい

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:14:08.65ID:k9g81C+V0
昨日神戸元町店行ったけどチリドックは当店では扱ってませんなんたらかんたら理屈コネられたからじゃあいいですって帰ったわ、二度と行かん

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:19:22.46ID:etDY0Yjw0
>>58
上島の跡にできたモスカフェのとこか?

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:15:24.00ID:8pC5E+9D0
高いのに値上げするから、市場原理で脱落しただけ

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:16:29.56ID:6D7lbGMG0
バーキンとウェンディーズがあればあとはいらない

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:17:06.55ID:9PMj92170
>>71
フレッシュネス

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:16:40.92ID:pR5ldZbH0
ちゃんとした肉使うからこうなる

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:19:06.96ID:7Fo1EVJS0
>>73
ちゃんとしてない肉はアンモニアとか使うんだっけ…

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:17:42.14ID:YS2RAfkg0
一昔前は確かに特別な存在だったと思う
マック行くくらいならモスだはwwwww
とか思ってた
でもいつからかそもそもジャンクフード食べなくなったし
それでもたまーになに食うかとなった時、思い出すのは当時軽視していたマックの独特な紙の臭いだったりするんだよな
定期的にキャンペーン打ってcmもやってるし、知らず知らず脳に刷り込まれてたんだと思う
今となっては3ヶ月に1回あるかないかのジャンクフードチャンスで選ぶのは、サムライマックや月見バーガーだ
味も想像のつくような代り映えしないモノをついつい頼んでしまう

これをCHATGPTに要約してもらったら

宣伝が足りないよ乙

となった

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:19:35.16ID:Xugf0NFq0
>>79
ファストフードはCM食ってるのと同じだよな
TVの衰退であの手のファストフードは絶滅すると思ってたけどマクドが生き残ってるのが不思議だわ

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:18:28.54ID:K2llrqcR0
マクドナルドの値段が爆上げしてモスバーガー並の値段になったのに
モスがマックに負けるのはなぜなんだ? やっぱポテトか?

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:19:27.49ID:Oq7Otfgp0
>>83
マクドが子供に媚びてるからだろ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:19:14.10ID:EMB2WMq20
若者雇ってる?
現場年寄ばっかだからマニュアルが浸透してないのかばらつきが大きくて
極端に満足度の低い店があるんだけど

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:20:39.44ID:7Fo1EVJS0
>>85
大手チェーン店も各店舗で何故か意外と味違うよな

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/01(木) 23:21:27.25ID:mCAmQejQ0
場所が悪い
マックはどこにでもあるイメージだけどモスはよくわからんとこにあるし