日本橋 東京都中央区にある町丁・広域名称 ⇒ 日本橋 (東京都中央区)(にほんばし) その由来となった日本橋川にかかる橋。重要文化財。日本国道路元標が設置され、五街道の起点。⇒ 日本橋 (東京都中央区の橋) 福島県本宮市と郡山市に跨る五百川にかかる国道4号あさか野バイパスの橋 ⇒ 日本橋 (福島県)(ひもとばし)…
2キロバイト (289 語) - 2023年6月5日 (月) 09:19

(出典 newsdig.ismcdn.jp)


このような悲劇が起こることに心を痛めます。
安全管理が徹底されずに事故が発生したのであれば、厳しい処罰が必要です。従業員の命を守るためにも、建設業界全体で安全対策の見直しが必要です。

1 愛の戦士 ★ :2023/09/19(火) 12:53:46.58 ID:c2U/2NWd9
9/19(火) 9:41
TBS NEWS DIG Powered by JNN

警視庁などによりますときょう午前9時半ごろ、東京・中央区日本橋のビルの工事現場で「10階から鉄骨とともに従業員何人かが転落している。4階部分に2人落ちているが他にも複数いる」と110番通報がありました。

この事故で意識不明のけが人が4人いるという情報もあるということです。

TBSテレビ 9/19(火) 9:41
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b6733d42d4f0ddf46368d950ae01c99265108f29&preview=auto

※追加ソース
日テレニュース 9/19(火) 11:24
40代と30代の男性作業員2人の死亡確認 ビル建設現場の落下事故 東京・日本橋 
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad68c72a3245b42658665f754917b942b66cbde&preview=auto

※前スレ
【速報】東京・日本橋のビル工事現場で従業員と鉄骨が落下 4人が意識不明の情報
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695085357/


(出典 newsdig.ismcdn.jp)



(出典 times-abema.ismcdn.jp)



(出典 newsdig.ismcdn.jp)




78 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:10:06.97 ID:Q7Qmz45F0
>>1
一緒に降ってきたのか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:10:15.92 ID:ZGduGIOE0
>>1
>>15
ウォルドルフ=アストリアホテル東京日本橋の建設現場らしいけど
数年前中国資本に買収されて全米が震撼してたよな
アメリカ政府も巻き込んで大問題になってた

ここも中国資本なのかしら?

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:55:05.48 ID:HDUPVCjP0
東京にも日本橋ってあるのか

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:56:14.77 ID:gCHBFiHq0
>>5
もうええって

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:55:29.01 ID:LPagkaCr0
東京―にほんばし

大阪―にっぽんばし

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:55:37.13 ID:t+72nUKB0
気の毒に
御冥福を

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:55:56.02 ID:Fp42P5Tl0
いい感じで日本も終わったな あいやー

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:05:34.41 ID:Lss/VA920
>>9
日本の技術力も堕ちたな
途上国並じゃないの

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:07:04.65 ID:xph+jl310
>>58
現場監督も作業員も外国人が当たり前になったからな

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:55:57.78 ID:T/npScUW0
ワイヤーが切れたんか?( ・ω・)
ゼネコンは大林組か?( ・ω・)
おれは元鉄筋屋の今はナマポよ( ・ω・)

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:56:39.62 ID:6vn9NgDn0
うわーまるで20年前の中国

(出典 i.imgur.com)

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:58:31.28 ID:s9GfeSlJ0
>>15
これよりさらにでかくて重いのが道路の車列にもろに落ちてきたのが広島のアストラムライン橋桁落下事故

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:58:43.67 ID:b9Cvuww70
>>15
想像していた以上に巨大な鉄骨が落ちたんだな。。
これはもっと大人数の被害になってもおかしくなかったんだな

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:16:24.43 ID:6WPOgFVP0
>>15
20年前の2chで、中国がよくこんな状態になってるって
げらげら笑って軽蔑しまくっていたよな。

それが2ch娯楽の主流みたいになってた。

よく覚えてるわ。

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:57:05.72 ID:z2G93Zql0
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:59:56.13 ID:2tqvDUme
>>18
ハーネス着けてて良かったな

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:00:50.99 ID:tsfkMAyS0
>>31
今の日本はそのハーネスが切れる勢いだからなぁ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:02:07.82 ID:2tqvDUme
>>33
会社支給のハーネス引っ張ったらバックル外れる欠陥品で返品したわw

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:04:10.08 ID:ZQjAUAIK0
>>40
今の日本は安全商品でもコスト削減だから本当怖いわ

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:11:09.67 ID:5zs6aT4A0
>>33
ハーネスから何から日本じゃ大して作ってないもんな

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:59:07.02 ID:s+W9zCB+0
日本の技術力は世界一(`・ω・´)キリッ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:02:37.77 ID:0L9hvvCa0
>>27
(現場作業員を*)技術力!

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:59:24.79 ID:ef/enDSp0
埋めればよかったのに

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 12:59:49.26 ID:lCC7tSQz0
技能実習生と最低賃金の日本人男性どっちが*だのか

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:01:54.23 ID:LOsXda8O0
>>30
そういうのはこういう現場には入れないだろ
雑用しかやらせんよ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:01:07.76 ID:QFCQ4R520
割とマジで発展途上国になったよな
技術力が有る会社も多いけどそんなのは東南アジアやインドにも多いし

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:15:26.33 ID:l8Wh0O1J0
>>34
発展途上?
衰退先進国の間違いでは

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:03:32.99 ID:8wB9ul7v0
日本って衰退途下国なんだよなとしみじみと思う
ただ懸念は貧して鈍した日本人ほど怖いものはない
世界で最も好戦的な民族の一つと言われるだけの実績があるからな

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:04:48.03 ID:8RYmyEly0
>>47
あなた何人なの?

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:04:37.93 ID:lCC7tSQz0
大事故起こすたびに意味のない安全活動や書類やら増えてくんだよな
それで時間に追われてまた事故る

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:05:21.10 ID:EL3ytgLp0
>>50
労災だからな

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:05:32.30 ID:RcPghuUW0
nhkスルーしとる

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:07:34.91 ID:z7W5rui70
>>57
昼のニュースの冒頭やっていたよ
全国版、首都圏版と2回やった

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:05:50.25 ID:JWL/6jvb0
氷河期世代がすっぽり抜けて、
その下の世代に”ヨシ”とか”ご安全に”が
キチンと伝わってない。

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:06:33.99 ID:HDUPVCjP0
>>59
むしろこういう作業員は氷河期が多いんとちゃうん?

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:06:21.13 ID:HhZ/z9S90
いや逆によくできるよなと感心するばかりだわ、ビル建設って

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:08:57.74 ID:FKNLOYQa0
>>61
ビル建設の歴史っておもしろいよ

アメリカで電気が発明される前から、高層ビルが建築されていて
エレベーターはなしw

だれが使うの?みたいな

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:06:57.78 ID:uA0GuuaH0
非正規雇用で職人まで技術が伝わらないから今のじいさんら完全引退したらこんなの日常だろ

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:09:00.60 ID:Db9FSk5E0
>>65
そして体で経験せず頭とパソコンで技能取得と勘違いw

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:08:49.79 ID:Lk7KW2uE0
なんかこういうので亡くなるのっていつも男性だね
入試や就職でも女性の方が優秀っていうし
こういう難しい仕事も女性にやってもらったほうが事故無くなっていいんじゃない?

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:11:01.74 ID:SwNjcc7O0
>>73
女の作業員も*でるぞ
しかも若い子…
屋根から落下、大工
数年前ニュースなってた

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:13:38.68 ID:LOsXda8O0
>>73
女は穢れがあるから土俵と現場作業には立ち入り禁止

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:08:55.30 ID:bo7c29Hp0
男なら五点着地法くらい身につけとけ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:13:00.75 ID:l8Wh0O1J0
>>74
やってみせてくれ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:13:13.63 ID:DaOWCzfu0
有名な建造物の事故死や殉職者を調べると意外と多くて面白い
黒部ダムが100~300人の作業員が*だだったのは有名だけどな
コンプラ皆無の昭和中期に建てられた東京タワーが1人しか*でないってのが意外

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:15:27.23 ID:/P2/pPjf0
>>87
東京タワーの映像見ると足場なさ過ぎて作業員自体少ないから

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:14:26.68 ID:To2i/Rsb0
毎回こういう事故があって思うけど誰もこういう仕事やらなくなったらどうなるんだろう?
給料めっちゃ上げて誰かしら働きたくなるようにするんだろうか

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:15:53.08 ID:SwNjcc7O0
>>90
欧米みたいに

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/19(火) 13:16:12.74 ID:SwNjcc7O0
>>95ミス(´・ω・`)