ホタテガイ(帆立貝、学名:Mizuhopecten yessoensis)は、二枚貝綱- 翼形亜綱- イタヤガイ科のMizuhopecten 属に分類される軟体動物の一種(1種)。通称・ホタテ(帆立)。寒冷海洋性。 食用としても重要な貝類の一つ。 開国を要求するために日本に来航したマシュー・ペリー率…
31キロバイト (3,717 語) - 2023年9月6日 (水) 12:42

(出典 i.ytimg.com)


“ホタテの価格高騰が続く中、なぜ安売りができないのか気になります。
廃業に追い込まれる業者が出るというのも普通の市場原理から言ったら普通のことなのではないのでしょうか?

1 仮面ウニダー ★ :2023/09/29(金) 07:22:32.50 ID:RRiHkGTw
中国・ロシアの世界情勢に振り回される日本の海の幸ですが、中でも特に「ホタテ」と「サンマ」に注目して、
この秋の行方について近畿大学の有路昌彦教授に解説していただきます。
中国による日本の水産物禁輸が直撃しているホタテをめぐって、安く売ればよいのではないか?という質問に対して
有路教授は「値崩れ起こると廃業者も出る…」と説明。さらに「別の国に販路を作るのは最低でも5年はかかる」といい、
その理由についても詳しく教えてくれています。(2023年9月27日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

有路昌彦:近畿大学教授 水産・食料経済・食品安全などが専門 「近大発ナマズ」「におわないブリ」の開発者

ソース内に動画有り

23/09/27 18:56
https://www.mbs.jp/news/feature/specialist/article/2023/09/096896.shtml


(出典 i.ytimg.com)



(出典 bbstore.jp)



(出典 tk.ismcdn.jp)




4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:24:50.50 ID:ZpCRtkn0
>>1
国内で食って応援だろ

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:29:51.66 ID:atYBAdV8
>>1
今までがバブル過ぎだったってことで

15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:31:37.82 ID:sx5T1w4b
>>1
そもそもなぜ廃業者が出ることが問題なのかわからん
潰れるところは、どんな業界であって潰れるだろ

99 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:09:35.62 ID:zca7x5GH
>>1
チャイナリスクは前から言われてたし何度も禁輸を繰返してる
一辺倒になれば当然リスクはあるしそれを無視して
インバウンドとか言ってたんだろ
中華はバブル崩壊して禁輸解除しても今まで通りの
値段では売れないよ

2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:23:52.07 ID:rCRo8+Aa
<丶`∀´> なかなか解りやすい解説だったニダ

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:24:16.32 ID:H5/DbsSg
キ〇ダの*に文句言えば

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:25:27.09 ID:ZpCRtkn0
>>3
キンペーのクソだろ

13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:31:29.48 ID:sAiDvjO9
>>3
この件に関しちゃホタテを売る奴等が文句を言う相手は中国のプーさん

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:34:45.56 ID:YQz/eSOf
>>13
東電に文句つけるのは許すわ

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:25:29.27 ID:1MzfNrnS
廃業すればよろしい

国産の美味しいものを中国に送って
日本の外食やスーパーでは中国産ホタテ。。。
今までがおかしかったんですよ?

中国の中間業者や運輸業者も大儲けだったでしょうね

65 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:56:17.40 ID:zbzbAror
>>6
そう思うわ

7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:27:03.10 ID:x0p1v/m3
>「値崩れ起こると廃業者も出る…」

どんな商売でも同じだろ
正常な市場価格と乖離してたんじゃないか

72 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:59:22.70 ID:V83B1dq5
>>7
輸出分を国内に回せば供給過多になるから市場価格が崩れるってだけで、もともとの国内流通量での市場価格がおかしかったわけではない。

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:34:28.40 ID:E0625RWM
中国に関わりすぎるとこうなるて例が出来て良かったな

52 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:50:08.07 ID:cdYi4Asp
>>19
前からわかっていたのにね

21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:34:37.60 ID:dpM1HV66
*「ホタテを食べて漁師さん応援するぞ!」
*「ええっ?ホタテ刺身ってたったの6個で734円なんですか??💦」

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:36:23.37 ID:1MzfNrnS
>>21
まともなホタテ刺し身は1個で500円以上するよ?
いいやつは1000円超えるし

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:36:43.28 ID:sx5T1w4b
>>21
なぁ、*ヲ
おまえ人形遊びばっかだよな
爺はデイサービスにいけよ、ここはおまえを介護するところじゃねぇぞ?

23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:35:10.74 ID:1MzfNrnS
「甘い汁を吸え無いなら廃業する」
「補償や補助をくれ」

*じゃねぇの
甘えてねえで仕事探せよ

32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:39:31.42 ID:gzyfJT1I
販売不振=税金補填がまかりとおるなら
タピオカ屋とか高級食パン屋も支援しないとな!ってならんか

42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:42:44.11 ID:dpM1HV66
>>32
漁業の人手不足は深刻だからな
ここで国が見捨てるならますますなり手いなくなるだろうよ

48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:46:29.34 ID:atYBAdV8
>>42
ホタテの養殖が人手不足なんじゃないし。むしろホタテの養殖は利権確保が目的だろ

49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:47:01.80 ID:gzyfJT1I
>>42
国の食糧自給率に寄与してなくて外貨稼ぎだけの業態という特殊ケースは
稼げなくなったら終わりでいい、むしろ終わりにすべき

47 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:46:06.94 ID:1MzfNrnS
農林水産や観光、飲食ばかりが補助を受けてる
その原資は、不景気でもコロナでも補助も減税もない他の産業が一生懸命に働いて稼いだ金

51 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:49:56.53 ID:N68LYtp6
*は中国・大韓叩きの次はホタテ漁師叩きかよwww
お前ら節操なさすぎwwww

54 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:51:34.15 ID:f8IYF54Z
>>51
商売舐め過ぎでは叩かれてもしゃーない

56 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:51:54.46 ID:VBZYEhId
>>51
カントリーリスクを無視して中国向けを選んだのはホタテ業者だろ

60 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:53:36.39 ID:N68LYtp6
>>56
汚染水放出を正当化するためなら国内のホタテ漁師は苦しんでもいいってかw
*ほんと薄情だなwww

61 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:54:13.38 ID:sx5T1w4b
>>60
おまえを介護するための板じゃないってわからんのか?爺

64 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:56:07.09 ID:w0ALFhq6
>>60
リスク分散はどんな時にも必要だと言ってるのに、理解できない知能になってる痴呆性老人

79 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:03:46.81 ID:VBZYEhId
>>60
汚染水なんて言ってるのは中国だけ

81 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:03:56.03 ID:oKIy6d8O
>>51
中韓へは叩いてるんじゃなくて「法を守れ犯罪者」って言ってるだけだけど

94 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:08:09.84 ID:N68LYtp6
>>81
汚染水放出を強行しといてどの口が言ってんだよww
説得力ないぞwww

100 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:09:43.53 ID:oKIy6d8O
>>94
凡ての国際法に処理水放出は合致していますが?
法律を守る誠実な相手に
法を理解できない悪質な生粋の生まれつき犯罪民族がヘイトしているだけ

57 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:52:08.57 ID:1MzfNrnS
シナチクとグルになって、中国産ホタテを日本人に食わせていた連中なんですから
同情の余地もない

63 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:55:18.93 ID:1MzfNrnS
汚染水を放出してるのは韓国、中国、フランスですよ
日本が放出してるのは処理水

66 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:56:35.33 ID:vqTBUkqs
日本国民には意地でも安く売らないわ

69 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:57:57.76 ID:N68LYtp6
おまえら、早く食べて応援しろよww

73 恒点観測員334号 :2023/09/29(金) 08:00:42.56 ID:ZirpQPfF
>>69
なら国内流通に回せよ
回さないから山積みになってるんだろ?

98 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:09:28.04 ID:N68LYtp6
>>73
本来なら中国様に買ってもらうはずだったホタテを、*どもに食わせてあげるほど暇じゃねーだろww

76 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:02:35.96 ID:oKIy6d8O
>>69
ただのわがままで屁理屈言ってる奴を応援するわけないじゃん

70 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 07:58:11.15 ID:ddKDgKoM
これから頑張って販路開拓してください、他社でもやってることです。

74 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:01:10.50 ID:e6DOlQL5
>>70
その通り! グチグチ言って解決できるわけでもない 自分たちで動かなきゃ

77 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:03:34.32 ID:k0GOBCw9
市場原理という言葉を知らんのか?

78 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:03:38.53 ID:bWnGT7fp
じゃあどうすればいいのよ 

80 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:03:52.06 ID:w0ALFhq6
中国の異様な反応の根本原因は、米中戦争で日本が米側についてることだから。
処理水放出は日本に嫌がらせするキッカケ。
米中戦争が続く限り、キッカケさえあれば嫌がらせしてくるのは確実。

88 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:05:01.87 ID:oKIy6d8O
>>80
違いますよ、亜米利加と蜜月の時期でも反日教育してましたよ
共産党の支持が低くなれば反日するんです

91 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:05:46.19 ID:wMfUn3ev
>>80
日本はアメリカじゃなく韓国につこう

89 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2023/09/29(金) 08:05:05.03 ID:RWHuGtaN
下げられない理由ではなく下げ辛い理由