JRグループの旅客鉄道会社の一つ。通称はJR九州(ジェイアールきゅうしゅう)、英語略称はJR Kyushu。コーポレートカラーは赤色。 鉄道事業のほか、旅行業や小売業、不動産業、農業などの関連事業も多角的に展開し、関西や首都圏といった九州
177キロバイト (19,801 語) - 2023年10月26日 (木) 16:22

(出典 i.ytimg.com)


このような事故が起きてしまったのはとても残念です。
運転士の勘違いが原因とのことですが、ドアが開く前にホームの状況をしっかりと確認することが重要なのではないでしょうか。安全な運転を心掛けてほしいです。

1 ばーど ★ :2023/10/30(月) 18:22:56.65 ID:sFwpVLRb9
静かな駅で事故は起きました。トンネルを抜け、滑り込んできた列車。時刻は27日午後10時ごろ。鹿児島市にあるJR広木駅です。一番後ろの4両目に乗っていた10代の女性。ドアが開き、列車から降りた瞬間、足元にあるはずのホームがなく、およそ1.7メートル下の草むらに落ちてしまったのです。女性は顔などに擦り傷を負いました。なぜこのような事態に。

 実はこの列車、本来、停止する位置よりも手前で停車。最後尾の4両目がホームにかからない状態となりました。運転手が確認せずにドアを開けたため、女性は落下してしまったのです。

 運転士:「2両編成と勘違いしていた」

 JR九州は「教育を行って参ります」とコメントしています。

テレ朝ニュース 2023/10/30 17:57
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000322085.html

(出典 news.tv-asahi.co.jp)



(出典 www.mbc.co.jp)



(出典 img.news.goo.ne.jp)




21 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:31:51.99 ID:tgJBJ6lf0
>>1
かわいそうだけど、ケガ人出したから日勤教育だろうなぁ

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:37:44.84 ID:3O0aY30Z0
>>21
怪我人出さなくても日勤だろw
2両編成と勘違いしてたってどういう事なんだよw

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:32:03.67 ID:MEDjfrYB0
>>1
やはりワンマン運転は危険という事だよ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:35:09.50 ID:qiWuK1Zj0
>>1
再現CGwww

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:37:20.22 ID:/Avu1amX0
>>1
日勤教育半年刑

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:47:11.42 ID:LwDNNAT40
>>1
右ヨシ、左ヨシ、前(足元)ヨシっ

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:24:33.93 ID:MdlKmTWS0
コントかよ

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:24:56.29 ID:xgAfKzzQ0
不意打ちで1.7m落ちて擦り傷で済むのは運動神経良いな

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:25:44.41 ID:ZjFKfqxU0
下り階段が終わったと思ってたらもう一段あった時のゾッとする感覚

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:25:55.89 ID:k/v5xDIi0
スマホ見てたのかね
10代でおちるとか
生きてて恥ずかしいですね

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:45:15.21 ID:13GNFOJg0
>>6
名誉毀損
生きる権利はある

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:26:13.94 ID:V2WsXhaz0
軽症で済んで良かった
意図しない転落は大怪我になってもおかしくない

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:26:24.08 ID:LzSMb0cy0
これは何とも言えないな
床が急に抜けているわけではなくホームですらないのだから、前を見ていれば気づけただろうし、
落ちたほうもかなり間抜けである

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:26:28.23 ID:I5DaPCh50
一人じゃ入れ替われない

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:27:04.69 ID:++rQ81wM0
>>10
ぴょん吉は?

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:28:50.46 ID:8x+vOiRV0
21世紀にもなってTASCが一部の都市部しかないとかね、鉄道って遅れてるわ。

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:35:58.23 ID:WlgZSlJy0
>>16
お金がなくてタスクが間に合いません
なんつって

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:30:22.25 ID:V6FYTZYK0
トムとジェリーか!


(出典 stat.ameba.jp)

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:38:19.69 ID:K5Jhc7Mu0
>>19
空中を2、3歩歩いてから落ちるヤツか

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:32:38.97 ID:md0MG5PS0
ちゃんと落ちる子すごいな

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:36:02.08 ID:ZrPs8vRE0
めちゃくちゃびっくりしただろな、可哀想に

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:37:23.89 ID:nsF/cGDx0
驚くけど、落ちないだろ

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:44:21.74 ID:3O0aY30Z0
>>50
夜の10時でホームの端っこ、映像見てもこの辺には灯りがなさそう
スマホとか関係なくホームがあると思って片足踏み出した時点でもう転落確定だろ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:38:47.25 ID:KK9S6pjj0
草むらに落ちて草と言われたいのか

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:39:47.13 ID:JxZeYhTO0
スマホ見ながら降りたんだろ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:42:09.29 ID:wiisjc2p0
昔のローカル線は、夜の入庫便とかでホームより長い列車が走った
ドア(手動)を開けてもホームがない、なんてところはいくらでもあった

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:45:08.53 ID:+Pd6ZLSt0
>>69
幹線でも同じことがあった。
客車を13両ぐらい連結し、後ろの方は駅のホームからはみ出していた。

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:42:28.10 ID:SHZ2DSDO0
教育を行ってまいります

歩きスマホ禁止のポスター

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:44:49.96 ID:xIL8ilgL0
ドア開ける前に確認しない運転手と降りる時ですら前を見ない乗客のコラボレーション

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:47:29.92 ID:HfcH4cDv0
>>82
エレベーターに乗り込もうとして箱が来ていなくて転落した場合は、乗り込もうとした側の責任になるのだとか
エレベーターの管理者は義務づけられた点検を定期的に行っていれば事故が起こっても免責される

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:45:22.91 ID:LmHa7pbV0
鉄ちゃんの俺としては羨ましいトラブル
代わってあげたい

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:47:59.63 ID:NeZOYK/F0
>>87
どゆこと
落ちたら危ないぞ

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 18:47:38.01 ID:kvdQUFGk0
コントかw