|
これは日本の水産業にとっては大きなチャンスですね。
米国との長期契約は安定した需要を確保し、経済的にも大いに恩恵を受けることができるでしょう。
なんかホタテばかり優遇されてる気がします、、、
米国との長期契約は安定した需要を確保し、経済的にも大いに恩恵を受けることができるでしょう。
なんかホタテばかり優遇されてる気がします、、、
1 香味焙煎 ★ :2023/10/30(月) 17:10:34.19 ID:bDojYxVC9
[東京 30日 ロイター] - エマニュエル駐日米大使は30日、ロイターとのインタビューで、東京電力第1原発の処理水放出を理由とした中国による日本産水産物の全面禁輸を受け、米軍が日本の水産業者と長期契約し、ホタテなどを買い取ると明らかにした。中国に依存しない新たな流通ルートの確保を支援する考え。
購入した水産物は、米軍基地内の売店や飲食店で米兵向けに販売するほか、米艦乗員の食事に使用する。エマニュエル氏は、日米で連携して「中国の経済的威圧に対抗していく」と述べた。
エマニュエル氏は東日本大震災で日本を支援するため米軍が行った「トモダチ作戦」の第2弾だと強調し、米軍はまず日本産ホタテ約800─900キロを購入し、取引対象を全ての日本産水産物に拡大すると説明した。日本産ホタテは中国が最大の輸出先で、とりわけ禁輸の打撃を受けていた。
エマニュエル氏は「米軍が中国市場に取って代わることができるとの幻想は抱いていない」とする一方、「中国の経済的威圧から脱する最善の方法は、標的となった国家を結束して支援することだ。結束して対抗すれば、中国は最終的には退却を迫られる」と述べた。
ソーシャルメディア(SNS)でも中国に批判的な投稿を続けているエマニュエル氏は、中国に対して自身は「タカ派なのではない。リアリストなだけだ」と主張。「私も(関係の)安定を望んでいるが、率直であることとは矛盾しない」と述べた。
さらに「中国が法の支配に基づく国際システムの一部であったときは誰もが投資したが、中国はシステムに背を向けたのだ」と主張し、その結果として対中投資の落ち込みや若者の失業率増加を招いたとの見方を示した。
ロイター通信
10/30(月) 15:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/44656722d41099f5fe6418d1f562c0361c3c7c0e

(出典 cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com)

(出典 cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com)

(出典 news-pctr.c.yimg.jp)
購入した水産物は、米軍基地内の売店や飲食店で米兵向けに販売するほか、米艦乗員の食事に使用する。エマニュエル氏は、日米で連携して「中国の経済的威圧に対抗していく」と述べた。
エマニュエル氏は東日本大震災で日本を支援するため米軍が行った「トモダチ作戦」の第2弾だと強調し、米軍はまず日本産ホタテ約800─900キロを購入し、取引対象を全ての日本産水産物に拡大すると説明した。日本産ホタテは中国が最大の輸出先で、とりわけ禁輸の打撃を受けていた。
エマニュエル氏は「米軍が中国市場に取って代わることができるとの幻想は抱いていない」とする一方、「中国の経済的威圧から脱する最善の方法は、標的となった国家を結束して支援することだ。結束して対抗すれば、中国は最終的には退却を迫られる」と述べた。
ソーシャルメディア(SNS)でも中国に批判的な投稿を続けているエマニュエル氏は、中国に対して自身は「タカ派なのではない。リアリストなだけだ」と主張。「私も(関係の)安定を望んでいるが、率直であることとは矛盾しない」と述べた。
さらに「中国が法の支配に基づく国際システムの一部であったときは誰もが投資したが、中国はシステムに背を向けたのだ」と主張し、その結果として対中投資の落ち込みや若者の失業率増加を招いたとの見方を示した。
ロイター通信
10/30(月) 15:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/44656722d41099f5fe6418d1f562c0361c3c7c0e

(出典 cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com)

(出典 cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com)

(出典 news-pctr.c.yimg.jp)
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:16:43.89 ID:Thcp7LZS0
>>1
>購入した水産物は、米軍基地内の売店や飲食店で米兵向けに販売するほか、米艦乗員の食事に使用する
日本に恩が売れる上にドル高円安でバーゲンセールだもんなあ
いい買い物やわー
>購入した水産物は、米軍基地内の売店や飲食店で米兵向けに販売するほか、米艦乗員の食事に使用する
日本に恩が売れる上にドル高円安でバーゲンセールだもんなあ
いい買い物やわー
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:17:33.96 ID:QwZ+UWkz0
>>1
エマニュエル氏側が剥いてくれるのか、
自分らで剥くのかどっちなんだろう。
エマニュエル氏側が剥いてくれるのか、
自分らで剥くのかどっちなんだろう。
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:20:47.72 ID:sNI7yJ2v0
>>1
ありがとうUSA!🤗
ありがとうUSA!🤗
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:22:21.01 ID:mf4DTHav0
>>1
中共怒りのスレ荒らし
中共怒りのスレ荒らし
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:22:52.47 ID:+Xn7teaS0
>>1
確かに中共帝国は危険極まりないが、*げた**しい*アメリカ帝国も危険極まりないぞ!
確かに中共帝国は危険極まりないが、*げた**しい*アメリカ帝国も危険極まりないぞ!
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:23:56.28 ID:+Xn7teaS0
>>1
ヘゲモニーの歴史はジェノサイドの歴史!!
ヘゲモニーの歴史はジェノサイドの歴史!!
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:28:40.45 ID:U03EeAWz0
>>1
もうシナ猿にホタテ輸出禁止にしようぜ
もうシナ猿にホタテ輸出禁止にしようぜ
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:11:49.68 ID:FkzPhdYq0
国防費の上昇は中国を強くした連中が補填すべきだな
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:22:40.57 ID:CwzvF4b10
>>2
トヨタ、パナソニック、JR、丸紅あたりか。。。
トヨタ、パナソニック、JR、丸紅あたりか。。。
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:12:29.96 ID:fgGhzlqY0
ありがとう米国
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:15:37.96 ID:4IAzxUew0
日本人同士でホタテ業界叩いてアメリカに助けてもらうとか
恥ずかしい国だな
恥ずかしい国だな
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:18:43.38 ID:BISQOVJk0
>>14
自分ところでカラ剥かないでよそで剝いて輸入すればセーフとか
クソみたいなんな笑わしもんだろ
メンツを大事にするってイキっている割にはやっすいメンツだなチャンコロ
自分ところでカラ剥かないでよそで剝いて輸入すればセーフとか
クソみたいなんな笑わしもんだろ
メンツを大事にするってイキっている割にはやっすいメンツだなチャンコロ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:18:14.95 ID:S4UmMnoz0
美味しいからな
ストロンチウムが貯まる骨とか殻は食べないし
比較的安全な方
比較的安全なホタテに注目するのは何でだろう
もっとやばい海産物が隠されているような
ストロンチウムが貯まる骨とか殻は食べないし
比較的安全な方
比較的安全なホタテに注目するのは何でだろう
もっとやばい海産物が隠されているような
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:19:35.48 ID:Thcp7LZS0
>>20
実はアメリカが日本産海産物爆買いしてるってさ
ドル高円安でお得感満載
実はアメリカが日本産海産物爆買いしてるってさ
ドル高円安でお得感満載
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:19:09.97 ID:YsB5Ywvw0
まわりまわって、日本の税金で買い支えってならなければ良いが。
日本の金が米軍に渡って、その金の使い道がこれになっただけとかさ
日本の金が米軍に渡って、その金の使い道がこれになっただけとかさ
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:20:00.77 ID:bNVuoB+J0
>>25
トモダチ作戦の請求書ふたたび
トモダチ作戦の請求書ふたたび
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:21:19.78 ID:S4UmMnoz0
中国人が目をつけた食材はオーバーユースされすぎて滅ぶよ
中国人には売らずに保護した方がいい
これからは中国人以外の新興国でも同じだろうけど
中国人には売らずに保護した方がいい
これからは中国人以外の新興国でも同じだろうけど
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:22:20.54 ID:Thcp7LZS0
>>34
>中国人には売らずに保護した方がいい
大丈夫もうあいつら買う金ないから
>中国人には売らずに保護した方がいい
大丈夫もうあいつら買う金ないから
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:23:16.71 ID:7Kvqhu1v0
ありがたいことだけど、
米国人がホタテを食べるって全然イメージできないわ。
めっちゃ食べるの嫌がりそう。
米国人がホタテを食べるって全然イメージできないわ。
めっちゃ食べるの嫌がりそう。
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:26:21.95 ID:S9+lf/d60
>>43
クラムチャウダーとかに入れるんじゃね
クラムチャウダーとかに入れるんじゃね
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:25:51.89 ID:gvD7Lgld0
コレは素晴らしい
アメリカ株上昇
アメリカ株上昇
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:26:14.14 ID:D257f8qH0
USA!USA!
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:30:26.18 ID:Yn8ERwP70
ええ話や
こういうのは政治思想関係なく喜べる
こういうのは政治思想関係なく喜べる
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:35:47.67 ID:tZMxA7Df0
思いやり予算で買います
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:36:13.69 ID:gezTPTYZ0
トモダチ作戦か。
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/30(月) 17:36:27.50 ID:ECCE7tVR0
アメリカが金出すわけないし、日本の予算でしょ
コメントする