安室 奈美恵(あむろ なみえ、1977年(昭和52年)9月20日 - )は、日本の元歌手、元ダンサー。本名同じ。身長は158cm、血液型はO型。沖縄県那覇市出身。1990年代後半から2010年代にかけて数多くの記録を打ち立て、平成を代表する歌姫としての地位を築いた。40歳の誕生日を迎えた2017年9…
286キロバイト (15,800 語) - 2023年11月18日 (土) 18:23

(出典 image.news.livedoor.com)


安室奈美恵の音楽が配信停止されたと聞いて驚きました。
サブスクで気軽に聴けると思っていたので、CDを持っていないことを後悔しています。今後はアーティストの楽曲を手元に残しておくことの重要性を再認識しました。

安室ちゃん復活してほしいーーーーーーーーーーーー

1 Egg ★ :2023/12/05(火) 17:19:13.20 ID:G6ndBFFY9
先月半ばごろから、Spotifyなどの定額音楽配信サービスのほか、公式YouTubeチャンネルで特定アーティストの作品を利用できないと騒ぎになった。2018年9月に芸能界を引退した安室奈美恵さん(46)の楽曲やミュージックビデオだ。

岡蒼佑が俳優復帰へ「シングルファーザー告白」&「ママチャリ子育て」で好感度爆上がり

 安室さんは初のミリオンセラーとなった「Chase the Chance」(1995年発売)をはじめ、90年代後半から2010年代にかけてヒットを連発。ファッションを真似する女性の間で“アムラー現象”を巻き起こした。突然の配信停止にファンは困惑している。

「Winnyによる違法アップロードが問題になった00年代に、コピー防止機能を備えたCDを発売したり、安室さんは著作権意識の高いアーティストという認識がありました。配信でよく聴いていただけにショックが大きく、CDを断捨離したことが悔やまれます」

 30代の女性ファンがこう話すように、配信サービスが主流の今、現物のCDを所有する人は年々少なくなっている。

「安室さんの配信停止についてさまざまな理由がささやかれていますが、配信の可否はアーティスト本人や所属事務所の意向が大きく作用します。再生回数やダウンロード数で利益配分が変わるなど、プラットフォームのルールに縛られるのを嫌うアーティストはサブスクを避ける傾向にあります」(芸能ライター)

 今年9月、「1/2」などのヒット曲で知られる川本真琴が「サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちてほしいと思っている」と、サブスクからの上がりの少なさをSNSで訴え、波紋を呼んだ。CDが売れず、配信でも稼げないため、アーティストのビジネスも変化している。

「配信はファンの間口を広げる手段となる一方、稼ぎ方は大きく変化しています。かつて重きが置かれていたCDセールスより、ライブ会場などで販売されるグッズ売り上げが占める割合が大きいようです。数万人のファンがいればビジネスが成立しやすいYouTuberのように、マス相手でなく、売り上げに結びつきやすいコアなファン向けに発信することで、トレンドに縛られず自由に作品づくりができるメリットもあります」(ITジャーナリスト・井上トシユキ氏)

 便利なサブスクサービスだが、アーティスト側の都合などで突然利用できなくなるリスクがあらわとなった。CDに限らず、本やゲームでも本当に大切なものは現物で保有した方がいい。

12/5(火) 9:06配信 日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef4d83102cb6ff7713e41ae1be1ef7c4000ec803

写真 
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?exp=10800


(出典 s.cinemacafe.net)



(出典 www.billboard-japan.com)



(出典 image.news.livedoor.com)



(出典 6notes.net)




2 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:20:29.70 ID:pt5nI+Dl0
>>1
時代遅れ卵おじさんw

4 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:20:46.35 ID:B4/RfDEC0
安室側がお前ら金よこせって話よな

8 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:23:47.16 ID:LeXn2NTh0
>>4
正確には安室はもうすでに一生分は稼いでるから
安室のおこぼれを狙う周りの人間がサ*ク停止を決めたんだろう

63 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:50:45.08 ID:ArLuuTZA0
>>8
どう見たって安室本人が決めたことだろ?
配信停止になったところで今さらCDが正規価格で売れるわけじゃないんだからそのおこぼれを狙う周りの人間とやらは誰一人としてこれで得をしない
完全にフェイドアウトするつもりなんだろう

6 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:22:29.37 ID:yd7PVDIu0
かと言ってCDが盛り返す訳もないから、配信から曲を取り下げたアーティストは世間から忘れられるだけ

7 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:23:37.17 ID:SmnjbM320
アムロ
作詞、作曲してないから
歌唱印税だけだと
雀の涙なんじゃ

11 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:25:06.26 ID:ZuyFd2la0
ファンならCD捨てないだろ

14 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:25:42.16 ID:gqmeqA4F0
忘れられることはないわな
レコードも復活してるし何年かたてばまた安室再評価の時期もくる
歌っていうのはそういう風に永遠に浮き沈みを繰り返しながら残っていく

15 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:25:53.75 ID:e9DAxE600
安室奈美恵レス連投していた*いたな

措置入院したんか?

97 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 18:05:20.45 ID:K0CgpPoE0
>>15
浜崎ヲタのウツダでしょ?
浜崎age安室sageの長文コピペとか貼りまくってたキ●ガイw
まだ生きてんのかしら?

17 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:26:30.83 ID:Nw90wRvq0
何だかんだでCDにしか無い曲もあるから
配信だけに頼る音楽生活はしてないなー

22 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:30:51.26 ID:5vAsBN2X0
CD棄てるとかファンなの?

27 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:32:44.16 ID:DG8J4LQv0
>>22
CD保有とか関係なしにスマホとかで自由に聞けるってんでまた買ってるファンも多い

77 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:54:05.37 ID:jZ2ZIJpF0
>>22
ファンもコアからライトまで居るだろうけど、惜し気もなくCD処分出来る層は、「失敗したな」程度の後悔はあれど、
別に無ければ無いでYouTubeで見たりレンタルとかで十分だろうね

26 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:32:30.86 ID:WOIC5qpe0
断捨離は好きにすればいいと思うが、CD捨てるのはファンなのかそれ

29 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:34:38.72 ID:PMxMMOcd0
ファンはCDで買ってるやろ

30 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:35:51.63 ID:PMxMMOcd0
やっぱ手元に置いておきたいんだよねえ
CDもそうだけど、本とかも

36 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:38:29.65 ID:BhUv6wG60
ブコフで100円じゃないの

70 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:52:38.15 ID:jV7/x63B0
>>36
百円じゃシングルも買えない

89 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:59:25.67 ID:TaZCII860
>>70
ハードオフでDANCE TRACKSくらいなら100円で売ってた
短冊CDは50円で投げ売りされてるし安室もメジャーな曲はけっこうある

37 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:38:40.89 ID:dyuVEblg0
>>CDを断捨離

ファンは推しのCDを断捨離したりしない

45 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:41:07.42 ID:VPZJtHhl0
>>37
信者レベルならそうだがライト層はもうCDプレーヤー自体持ってない方が多いだろ

65 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:50:50.61 ID:dyuVEblg0
>>45
プレーヤ持ってなくても保存しているもんだよ
ライト層って、たまたまその曲が気にいって買った層でしょ、ファンとは違うよね
まあ、ここで言い合っても仕方ないが

56 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:47:11.74 ID:TaZCII860
>>37
好きなアーティストでもCD断捨離はしまくったな
ブックレットとかもスキャンしたり音源はPCに取り込んでるしデジタルで綺麗に残ってればいいと思った

53 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:44:06.16 ID:CBMiQlj60
安室は181920のベストがあればいい

54 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:45:21.22 ID:hqDBCRaG0
>>53
眠る前に枕に顔をうずめる前に電話して~

55 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:45:40.41 ID:/81vtv/y0
というか
もう2度と人前では歌わないんだろうか?
わりとすぐに復帰するもんだと思ってたんだが

62 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:50:43.23 ID:cVLsu5F10
>>55
今の音楽業界はレコーディング→ぼろ儲けから、ライブをこなしてなんぼという形に原点回帰しちゃったからなぁ
美味しい思いをあそこ迄しちゃうと今の業界に戻ろうとは思わないんじゃないかなぁ

58 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:47:36.07 ID:cVLsu5F10
そんなに安室の楽曲だけが今になって聞きたいのなら、ブックオフにでもCD山ほどまだ売ってるだろ、たぶん
んでリッピングでも何でもお好きに

61 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:50:14.24 ID:1QpLbccm0
>>58
ブックオフ自体がどんどん潰れてるからな

69 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:52:32.70 ID:cVLsu5F10
>>61
TSUTAYAはどんどんなくなっているという印象があったけど、
俺の行動範囲のブックオフは健在だったからこっちはまだ大丈夫そうだと思っていた
やばいんだねねぇ

75 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:53:19.15 ID:Rio1nsK50
CD高騰とか来そうだな

81 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:55:07.24 ID:cVLsu5F10
>>75
とはいえ寿命はあるからなぁ

76 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:53:24.94 ID:YluUYqio0
ほっといても金が転がり込んでくるのに何で配信停止したんだろう?

84 名無しさん@恐縮です :2023/12/05(火) 17:56:59.17 ID:8PF6tci10
>>76
ここまでくると精神的にやられて完全に消えたのではと