マイナス金利マイナスきんり、英: negative interest rate)とは、経済学用語の一つであり、金利が0%未満のマイナスであるということ。 超低金利の時期ならば短期金利が一時的にマイナスになることもある。またインフレーション時で物価上昇率が高い時期の低金利の預金ならば名目金利
8キロバイト (998 語) - 2023年10月30日 (月) 23:43

(出典 www.media-ir.com)


日銀のマイナス金利解除が見送られるとのことですね。
金利政策は景気への影響力が大きいため、慎重な判断が求められるのも理解できますが、そろそろ円高反転してもいいころかと思ってました、、、
今後の経済情勢に注目です。

1 ばーど ★ :2023/12/19(火) 12:18:21.63 ID:G/TiifwU9
日銀は19日に開いた金融政策決定会合で大規模な金融緩和策の維持を決めた。マイナス金利政策の解除は見送り、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)や上場投資信託(ETF)買い入れといった措置も現状のまま維持した。物価、賃上げの動向をさらに見極める必要があると判断した。

植田和男総裁は19日午後に記者会見し、決定内容を説明する。

日経新聞 2023年12月19日 11:50
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB191YZ0Z11C23A2000000/


(出典 media.rakuten-sec.net)



(出典 www.media-ir.com)



(出典 www.namiten.jp)




8 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:20:05.93 ID:1mcSVKaL0
>>1
クソパヨ大憤死

63 ( ・∀・) :2023/12/19(火) 12:28:22.06 ID:/DISwGwU0
>>1
当たり前( ・∀・)
実体経済が二期連続のマイナス成長、リセッション状態なのに、
金利上げれると思う方が頭おかしい(笑)

金融経済と実体経済別物と理解している組織は、地球上に二つある( ・∀・)
FRBと日銀だよ( ・∀・)

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:28:39.86 ID:rqeHxe1V0
>>1
うむ、ETFだけで壱百萬含み益あるので

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:19:23.19 ID:wr5WhVYo0
チャレンジングとは?

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:23:20.44 ID:Y9yGobGE0
>>5
どこまで継続できるか挑戦ってことだよ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:29:15.54 ID:x/ScGZno0
>>5
食物油と酢が主成分で主に生野菜に味付けをする調味料

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:20:06.57 ID:+/1WglI90
失われた40年に突入だ!

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:20:17.58 ID:9Cx/LWHq0
まだ円安続ける気かよ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:20:25.33 ID:5kJBuC3z0
またドル円は150円へ

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:20:36.10 ID:J/eV7hB60
アメリカが利下げするって言ったしそら日和るよねえ。

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:20:48.96 ID:oCA+Zbw70
どうした急にwwなんか力が働いたのか?ww

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:22:09.65 ID:J/eV7hB60
>>14
アメリカが来年利下げ予告して円高に振れたし。
平たく言えば利下げ機会逃した

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:22:32.23 ID:J/eV7hB60
>>21
利上げ機会か

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:21:04.27 ID:zgNAvwUe0
出口なんてないんだよ!

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:21:10.71 ID:4Yjwj8HG0
昨日がドルを仕入れるタイミングだったな

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:21:28.10 ID:UTgsBlCg0
仮想通貨上がりまくっとるな

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:22:49.60 ID:ow/2s67a0
また燃料費騰がるぞ
日本はあまり影響受けないかもしれないがスエズの運行をやめる企業が続出

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:24:25.32 ID:8Erhfq2i0
>>26
日本も影響大きいぞ
だから今利上げはない

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:23:47.63 ID:bp86e7fQ0
円高になれば外国人が来ない
国内に工場建設するのは損

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:28:12.16 ID:os3Nsbny0
>>30
円安になろうと
日本の大企業は現地生産現地販売で
日本に工場なんか作らねえんだよ

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:29:37.32 ID:bp86e7fQ0
>>62
九州で半導体工場建設やってるやん

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:30:31.76 ID:os3Nsbny0
>>76
それ台湾企業だろ
台湾はどうしても日本と手を組みたい事情もあるからな

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:30:58.41 ID:bp86e7fQ0
>>62
TSMCとか別に日本企業じゃなくてもいいだろ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:24:22.12 ID:/BcX6O7E0
すいません、給与は上がりますか?🥺🤚

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:25:21.83 ID:J/eV7hB60
>>34
全体で見れば上がってる
おまえんとこは知らん

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:26:10.51 ID:cwbMQjoE0
>>40
物価超えて上がってないなら上がってるとは言わないんだよダアホ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:27:47.40 ID:J/eV7hB60
>>47
そうはいってもインフレの火は消したくないしな。

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:29:45.03 ID:wNIzBmeU0
>>47
物価超えて上がってないのは底辺だけ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:31:33.95 ID:8Erhfq2i0
>>47
平均で物価超えて上がるなんてのはない
あったことがない
どこの国でもない

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:25:38.73 ID:cwbMQjoE0
は?
出口でるっていってなかった?

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:26:17.23 ID:/BcX6O7E0
>>42
出口なんかあるわけない
取り返しはつかない

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:26:40.71 ID:J/eV7hB60
まあゼロ金利解除は1月が可能性大だし

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:26:59.35 ID:m/XJjlTV0
日本人円安で苦しみなさいという有り難い政策

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:27:07.77 ID:HyFiD36X0
いつまで見極めるんだよ
無能

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:27:33.75 ID:q3qMPHz70
円高になったらお前らゴミ共なんて年越し派遣村送りだぞ
またやりたいのか?

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:29:07.48 ID:hBXHne/s0
>>57
バカかよ

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:28:46.94 ID:kRlNr8FS0
円高お祝い貧民ども、ブーメラン爆沈WWWWWWWWWWW

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:30:07.90 ID:l33GViYg0
>>68
為替の表記が追加されたから
会見で何か言うかもな

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/19(火) 12:30:28.62 ID:J/eV7hB60
まあYCCに言及位あると思ったがなあ