ドワンゴ > ニコニコ動画 ニコニコ動画ニコニコどうが、略称: ニコ動ニコニコ)は、IT関連企業ドワンゴによって運営されている動画配信サービスである。2006年にローンチされた。ニコニコ生放送やニコニコ静画などのサービスも展開したが、2012年5月1日にそれらのサービスとニコニコ動画は、動画
381キロバイト (41,655 語) - 2024年2月12日 (月) 06:20

(出典 prtimes.jp)


ニコニコがYouTubeを超えられなかったのは、ユーザー間のつながりを重視する嫌儲思想のせいだと考える人もいるようですね。
ニコニコはコメント機能などコミュニティ醸成に注力してきた一方で、YouTubeはより広告収益やチャンネル登録者数を重視していたように感じます。
時代の変化に対応しきれなかったのも、ニコニコが苦戦した理由の一つかもしれませんね。

1 ネギうどん ★ :2024/02/16(金) 11:30:34.98 ID:SGrniTBd9
二コニコ代表、栗田穣崇(くりたしげたか)氏の、ニコニコ動画の収益化に関する投稿が話題を呼んでいます。

「16年前、すでに巨大アポロを完成させていた男がいた」
栗田穣崇氏はニコニコ代表の他、株式会社カスタムキャストの取締役やドワンゴの取締役COOを歴任する経営者で、今では当たり前になっている携帯電話の絵文字を開発した人物としても知られています。

(略)

2011年までニコニコ動画の収益化はなし 「嫌儲思想が強くて無理だった」

この栗田氏のポストには、一般のユーザーから「この時代にニコニコが収益化を実装してたらYouTube超えてたと思う」という反応が寄せられましたが、これに対し栗田氏は「実際は嫌儲思想が強くて無理だった」「2018年に公式放送でギフト機能導入のアンケートをとった結果が賛成6反対4だったと覚えている。2018年前後がネットクリエイターの収益化に対する受容の分水嶺」と答えています。

ニコニコ動画に、動画を収益化する「クリエイター奨励プログラム」が実装されたのは2011年のことで、ニコニ広告のポイントや生放送のギフトが収益化の対象となったのは、栗田氏の指摘した2018年のことです。

栗田氏の投稿を受けてリプライ欄では、

割とマジでこれ 有名実況者が動画投稿で金稼ごうとしてるってだけで卑しいやつ扱い受けてた そしてニコニコ視聴者の中にはこの頃の嫌儲の影響を未だに引きずっている者も多いのも事実

お金を稼ぐということに対して嫌悪感を持つ人が多すぎる

ネットで金儲けすることを忌み嫌う嫌儲思想が日本で巨大ITテックが生まれなかった遠因だろうね。

好儲になってたらなってたである程度実力主義が機能する今のニコニコにはならなかっただろうね。アイドル的歌い手、実況者で収集が付かなくなって尖ったセンスを持つユーザーは離れてyoutubeに行くという逆転現象すら起こりえた。

など昔のニコニコ動画を知るユーザーたちの間でさまざまな意見が交わされました。

https://yutura.net/news/archives/109347


(出典 assets.st-note.com)



(出典 s.togetter.com)



(出典 biz-journal.jp)



(出典 prtimes.jp)




34 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:39:58.81 ID:+FV05u6L0
>>1
2011年前後から急に複雑で使いにくくなったんだよなニコニコ動画って
それで自然と離れていった
たまにアクセスしても*ネタ動画だらけになってたし
あれも一種の嫌がらせだったのかな?

57 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:44:01.92 ID:RUdlrdE40
>>1
「海賊船」という名のニコ生クルーズが原因かなw🚢

4 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:32:44.80 ID:jiLpnNHf0
関係ないな
クリエイターに還元したか、ただ乗り独占したかの差

6 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:33:51.24 ID:sARObpsI0
今は知らないけど最初の頃って会員制だったよね
誰もが簡単に観られるコンテンツじゃなかった
YouTubeはクリックすれば誰でも観られたからそこは大きかった

27 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:38:31.21 ID:pWb65IFt0
>>6
ほんそれ
あと動画を視聴するのに一定時間ボタンを長押しするへんなシステムがあった
それが凄く面倒で視るのが嫌になった

33 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:39:58.28 ID:3fEcClbb0
>>6
YouTubeて昔画像小さくて画質モザイク並みに荒くて時間も数分だったからニコニコしか見てへんかったな
会員制いうても無料で簡単に登録出来たからあんまりハードル高くなかった気がする

60 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:44:14.81 ID:b74JiJN/0
>>33
そこがさ?ニコニコユーザーと大多数の一般人との認識の違いなんだよ

62 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:44:15.15 ID:bCXRY57/0
>>33
黎明期は会員番号によって見れる時間帯に違いがあって
新規会員?は人の少ない早朝としか見れなかった気がするよ
どういう条件だったかは忘れたけど

46 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:42:50.20 ID:b74JiJN/0
>>6
これだよ

29 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:38:53.06 ID:bCXRY57/0
ニコニコ自体がオタクノリの閉鎖的なコミュニティだったからだろ

YouTubeはただの入れ物で、各チャンネル内では変なノリとかあるかもしれないけど、
YouTube自体はあのグーグル様がインフラ構築してくれてるの動画配信環境でしかない

51 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:43:35.16 ID:+FV05u6L0
>>29
リアルではあちこちでハブられてそうなオタクの
暗黙の了解みたいな超閉鎖的な空間ではあったよね
ちょっとでもノリがズレてると仲間ハズレ、みたいな

オタクがここでリアル社会で受けた仕打ちの仕返ししてるのかって思った

41 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:41:56.18 ID:382eXdG90
あとニコニコは所属事務所経由での受け取りを認めていないから
企業所属クリエイターは一切稼げないのも一因

43 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:42:20.45 ID:aAxNVpvf0
それも要因で他だと稼げるから作り手が流失したのが大要因

あと超会議もデザフェスみたいにクリエイターが
もっと日の目を見るようにすればいいのに

76 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:46:29.60 ID:382eXdG90
>>43
今年ようやく重い腰上げてクリエイターのスペース作るそうだが
四十路の踊り手とか需要あるんかって人らしか出ない

70 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:46:12.89 ID:mn8Rne3Y0
今でこそ普通になったけど前は有料チャンネルとった生主は鬼のように叩かれまくってたからな
それで人気あった人も人気ガタ落ちしたりそりゃ外に出てくわな

95 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:48:44.72 ID:ZYjqnVz30
>>70
あれな暗黒放送とかいう黒マスクかぶった配信者が、配信者は金儲けしてはいけない
みたいなのをリスナーに洗脳してたんだよ
だからニコ生では金儲けをするとめっちゃ叩かれてた

74 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:46:26.48 ID:+FV05u6L0
いろいろ明るい可能性はあったけど
もったいないことをしたよね

75 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:46:29.25 ID:16YgzUc00
youtube=世界

ニコ生=日本限定

80 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:47:11.22 ID:UlCrAJT50
プレミア会員でも動画止まったりするもんなあ

82 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:47:23.76 ID:Fyuw+4yR0
楽天がアマゾンに負けたのと同じでyoutube よりも
サイトがぐちゃぐちゃで探すのに苦労するから

88 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:48:16.03 ID:+FV05u6L0
>>82
本当にそう

使いにくいったらありゃしない

90 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:48:25.26 ID:wGlYyYyf0
金が関わると動画の質が下がるのも事実
ただ、金が関わらないと投稿の量が減るのも事実

99 名無しさん@恐縮です :2024/02/16(金) 11:49:21.62 ID:FheDYNDS0
画面に文字が流れるの*邪魔