女性の方にとっては、男女共用のトイレは少し気を使う部分もあるかもしれませんね。
でも、新しい環境に慣れるまで、お互いに気を遣いながら協力していけたらいいですね
でも、新しい環境に慣れるまで、お互いに気を遣いながら協力していけたらいいですね
1 少考さん ★ :2024/02/26(月) 10:47:40.95 ID:NvlcMlDX9
業績悪化でオフィス移転、トイレが「男女共用」…困惑する女性たち、便座が上がっていると「絶望しかない」 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_5/n_17243/
2024年02月26日 10時25分
業績悪化で移転したオフィスのトイレが「男女共用」で耐えられないーー。弁護士ドットコムに、女性からこのような相談が寄せられている。相談者を含む女性社員は、わざわざオフィスを出て他のビル内の女性トイレに行くという。
職場のトイレにもルールがある。従来は男女別とされてきたが、2021年に労働安全衛生規則が見直され、従業員10人以内の事務所であれば共用トイレ1個を設置すればよいこととされた。
しかし、ネット上には、会社で共用トイレを使っている人から「生理中に行きづらい」「気を遣うからギリギリまで我慢する」などの投稿も並ぶ。特に、便座が上がっていた場合、前に利用していた男性が便器を汚している可能性もあり、「絶望しかない」と嘆く女性もいる。
小規模の事務所では我慢するしかないのか。徳田隆裕弁護士に聞いた。
●従業員数10人以内の場合は「違法ではない」
職場のトイレについて定めた労働安全衛生規則が改正されたのは、2021年12月のことだ。同規則628条の2では、次のように規定されている。
「同時に就業する労働者の数が常時10人以内である場合は、男性用と女性用に区別しない四方を壁等で囲まれた一個の便房により構成される便所を設けることで足りるものとする」(労働安全衛生規則628条の2)
従業員の数が10人以内の会社であれば、男性用と女性用を区別しない独立個室型のトイレを1つ設置すればよいということになる。なぜ、このような改正がされたのか。徳田弁護士は、次のように説明する。
「住居使用を前提として建築された集合住宅の一室を作業場として使用している場合などは、トイレが1カ所しか設けられていないこともあります。建物の構造などの理由から、男性用と女性用を設けることが困難な場合もあるためです。
法律上は、従業員の数が10人以内の場合、男女共用のトイレが1つしかなかったとしても、違法ではありません。そのため、男女別のトイレを設置するよう会社に改善を求めるのは、なかなか難しいといえるでしょう」
●社内でルール作りを、団体交渉もひとつの対処法
法改正時のパブリックコメントには、以下のような反対意見が複数寄せられていた。
「小規模な事業所ほど女性が多く働いており、マイナス方向に影響を受ける人が多く無視できないため、小規模事業場であっても、トイレは男女別に設置することを原則とすべき」
「男女共用のトイレを設置すること自体、以下の観点から認めるべきでない。
・ 盗撮や性暴力の増加への懸念
・ 女性の社会進出の阻害等の観点
・ 臭いや生理用品等による精神的苦痛の観点
・ 衛生面(男性が小便をした後の便座の汚損等による不快感や膀胱炎を起こす危険性、使用済み生理用品を捨てられず持ち帰る場合の衛生面の観点)」
改正によってトイレが1つしかないことが「違法」ではなくなり、女性労働者からは不満や抵抗を示す声があがっている。徳田弁護士は、2つの対処方法を提案する。
(略)
※全文はソースで
※関連スレ
【労働】 「小さな職場は男女共用トイレもOK」省令改正に反発、パブコメ1500件 現場で続けてきた我慢 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630825901/

(出典 news-pctr.c.yimg.jp)

(出典 scdn.line-apps.com)
https://www.bengo4.com/c_5/n_17243/
2024年02月26日 10時25分
業績悪化で移転したオフィスのトイレが「男女共用」で耐えられないーー。弁護士ドットコムに、女性からこのような相談が寄せられている。相談者を含む女性社員は、わざわざオフィスを出て他のビル内の女性トイレに行くという。
職場のトイレにもルールがある。従来は男女別とされてきたが、2021年に労働安全衛生規則が見直され、従業員10人以内の事務所であれば共用トイレ1個を設置すればよいこととされた。
しかし、ネット上には、会社で共用トイレを使っている人から「生理中に行きづらい」「気を遣うからギリギリまで我慢する」などの投稿も並ぶ。特に、便座が上がっていた場合、前に利用していた男性が便器を汚している可能性もあり、「絶望しかない」と嘆く女性もいる。
小規模の事務所では我慢するしかないのか。徳田隆裕弁護士に聞いた。
●従業員数10人以内の場合は「違法ではない」
職場のトイレについて定めた労働安全衛生規則が改正されたのは、2021年12月のことだ。同規則628条の2では、次のように規定されている。
「同時に就業する労働者の数が常時10人以内である場合は、男性用と女性用に区別しない四方を壁等で囲まれた一個の便房により構成される便所を設けることで足りるものとする」(労働安全衛生規則628条の2)
従業員の数が10人以内の会社であれば、男性用と女性用を区別しない独立個室型のトイレを1つ設置すればよいということになる。なぜ、このような改正がされたのか。徳田弁護士は、次のように説明する。
「住居使用を前提として建築された集合住宅の一室を作業場として使用している場合などは、トイレが1カ所しか設けられていないこともあります。建物の構造などの理由から、男性用と女性用を設けることが困難な場合もあるためです。
法律上は、従業員の数が10人以内の場合、男女共用のトイレが1つしかなかったとしても、違法ではありません。そのため、男女別のトイレを設置するよう会社に改善を求めるのは、なかなか難しいといえるでしょう」
●社内でルール作りを、団体交渉もひとつの対処法
法改正時のパブリックコメントには、以下のような反対意見が複数寄せられていた。
「小規模な事業所ほど女性が多く働いており、マイナス方向に影響を受ける人が多く無視できないため、小規模事業場であっても、トイレは男女別に設置することを原則とすべき」
「男女共用のトイレを設置すること自体、以下の観点から認めるべきでない。
・ 盗撮や性暴力の増加への懸念
・ 女性の社会進出の阻害等の観点
・ 臭いや生理用品等による精神的苦痛の観点
・ 衛生面(男性が小便をした後の便座の汚損等による不快感や膀胱炎を起こす危険性、使用済み生理用品を捨てられず持ち帰る場合の衛生面の観点)」
改正によってトイレが1つしかないことが「違法」ではなくなり、女性労働者からは不満や抵抗を示す声があがっている。徳田弁護士は、2つの対処方法を提案する。
(略)
※全文はソースで
※関連スレ
【労働】 「小さな職場は男女共用トイレもOK」省令改正に反発、パブコメ1500件 現場で続けてきた我慢 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630825901/

(出典 news-pctr.c.yimg.jp)

(出典 scdn.line-apps.com)
15 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:50:58.27 ID:7b5BtDEu0
>>1
ジェンダーレスでSDGsに貢献や
ジェンダーレスでSDGsに貢献や
43 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:57:02.34 ID:rEOKW6WL0
>>1
便座下がったまま小便が飛び散ってるよりましやろ。なんであげたり下げたり男だけが汚い便座触らなきゃいけねーんだよ
便座下がったまま小便が飛び散ってるよりましやろ。なんであげたり下げたり男だけが汚い便座触らなきゃいけねーんだよ
73 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:05:39.78 ID:II4yFjgc0
>>1
アリー my Love で弁護士事務所が男女共同だったじゃん 30年前だよ! 日本遅れすぎ
アリー my Love で弁護士事務所が男女共同だったじゃん 30年前だよ! 日本遅れすぎ
79 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:06:34.13 ID:6RWgD9nZ0
>>1
便座下げたまま小便して跳ねた尿が便座についても良いってことなんだな
便座下げたまま小便して跳ねた尿が便座についても良いってことなんだな
92 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:09:41.36 ID:NKxmRxDG0
>>1
男女平等だろ
男女平等だろ
2 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:49:19.96 ID:0KumuKC50
便座の位置くらいで絶望してるなら生きていけないだろ
97 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:10:49.34 ID:mhmA4bAa0
>>2
便座が上がってる=男が立って小便をした=便器の周りが小便で汚れるって事だと思う
便座が上がってる=男が立って小便をした=便器の周りが小便で汚れるって事だと思う
14 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:50:54.06 ID:dGmy9ums0
10人以下ってw
どんな僻地に移転したのかしらんけど共用でいいだろ
どんな僻地に移転したのかしらんけど共用でいいだろ
17 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:51:36.70 ID:lHGzCsDn0
嫌なら辞めれば?
18 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:51:40.74 ID:c7J6H3eP0
女のほうが臭いのになw
48 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:57:19.16 ID:AS8JHqUl0
ジェンダーレスの令和最新型だろ感謝しろ
59 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:01:59.04 ID:az1POtw70
>>48
その通りなんですよね
今の狂った社会は全は一般女性達が黙示的に支持するフェミおばさんから始まったことです
フェミおばさん達がジェンダーフリートイレなどという*全開のトイレを作ってからもう20年以上経つでしょうか
ジェンダー(笑)ガー、性差別ガーなどと言ってあたおか政策を乱発するのを一般女性の皆さんがやめさせておけば
今のような事態は起きていなかったのです
その通りなんですよね
今の狂った社会は全は一般女性達が黙示的に支持するフェミおばさんから始まったことです
フェミおばさん達がジェンダーフリートイレなどという*全開のトイレを作ってからもう20年以上経つでしょうか
ジェンダー(笑)ガー、性差別ガーなどと言ってあたおか政策を乱発するのを一般女性の皆さんがやめさせておけば
今のような事態は起きていなかったのです
51 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:59:04.82 ID:+aAMrQhS0
汚いおっさんが座った便座に座るとか俺だって嫌だよ
小便まきちらしたりどんどん汚くなる
小便まきちらしたりどんどん汚くなる
72 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:05:34.93 ID:qSYCvnid0
>>51
じゃあ外で*したくなった時どうすんだよw
不特定多数のおっさんが座っとるやんけ
じゃあ外で*したくなった時どうすんだよw
不特定多数のおっさんが座っとるやんけ
53 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:59:22.56 ID:G2uCU+O/0
>わざわざオフィスを出て他のビル内の女性トイレに行くという
これ犯罪だろ
これ犯罪だろ
77 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:05:49.77 ID:qZvIUpqK0
>>53
中抜けで懲罰対応だな
中抜けで懲罰対応だな
60 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:02:16.10 ID:fY6HEP6q0
いやこれは勘違いなんだよ
INAX製の便器でジャーすると運が裏側に着いちゃうんだな
むしろデリカシーと捉えてくれよ
INAX製の便器でジャーすると運が裏側に着いちゃうんだな
むしろデリカシーと捉えてくれよ
70 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:05:31.40 ID:aVsO4bpZ0
>>60
INAX節水底浅便器
中華鍋ではなく卵焼きフライパンに小便するようなもの
立ったまま小便すると飛び散るヤツ
便所タンクを抱きしめるように
真っ直ぐ座って小便すれば無問題
INAX節水底浅便器
中華鍋ではなく卵焼きフライパンに小便するようなもの
立ったまま小便すると飛び散るヤツ
便所タンクを抱きしめるように
真っ直ぐ座って小便すれば無問題
62 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:02:19.69 ID:QHzqt4u00
トイレ行ったら女が入っていた
トイレを出たら女が待っていた
共に気まずいし不快だな・・・・・・男でもそう思うのだから女はもっと嫌だろう
トイレを出たら女が待っていた
共に気まずいし不快だな・・・・・・男でもそう思うのだから女はもっと嫌だろう
75 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:05:43.17 ID:nnPbADIF0
>>62
共用は入口に鍵ついてたな
ただ、使ってる女がズボラだと鍵開けたままで個室の扉閉まってることもしばしば
女より男のが気を使うわ
共用は入口に鍵ついてたな
ただ、使ってる女がズボラだと鍵開けたままで個室の扉閉まってることもしばしば
女より男のが気を使うわ
85 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:07:12.74 ID:hM4jyMWL0
総合感冒薬でベンザブロックってのあるやん
アレ、何で便座ブロック連想させるのにあんな商品名にしたんやろ
アレ、何で便座ブロック連想させるのにあんな商品名にしたんやろ
94 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 11:09:53.06 ID:2q0EwZFk0
>>85
ググレハゲ
ベンザブロックの「ベンザ」は、発売当初の配合成分『ピリベンザミン』に由来していて、そこに風邪の症状を抑える『ブロック』を組み合わせて作られたのが「ベンザブロック」
ググレハゲ
ベンザブロックの「ベンザ」は、発売当初の配合成分『ピリベンザミン』に由来していて、そこに風邪の症状を抑える『ブロック』を組み合わせて作られたのが「ベンザブロック」
コメントする