光上 せあら(こうじょう せあら、1988年〈昭和63年〉1月10日 - )は、日本の女性歌手、作曲家、作詞家、シンガーソングライター。また、女性アイドルグループ・SDN48の元メンバー。本名は康 慧愛蘭(読みは芸名に同じ)。 京都府出身。2007年7月25日、エイベックス・ミュージック・クリエ…
33キロバイト (4,459 語) - 2023年11月13日 (月) 11:23

(出典 media.image.infoseek.co.jp)


子供が潰してしまった商品を買い取るのは当然すぎることではないでしょうか、、、?それをSNSで愚痴るのもどうなのかな。ちゃんと子供を見ておかないと。

1 muffin ★ :2024/03/08(金) 11:13:15.98 ID:aUq9989R9
https://hochi.news/articles/20240308-OHT1T51059.html
2024年3月8日 10時40分

女性アイドルグループSDN48の元メンバーで、実業家の光上せあらさん(36)が8日までに自身のSNSを更新。子どもが触った商品が「全買取」になった出来事が反響を呼んだことを受け、「今はまだ、子供に厳しい世の中なんだ」と思いをつづった。

2児の母である光上さんは長男が難病の「ヌーナン症候群」の疑いで定期的に検査を受けており、病院のカフェで子が触れて形が崩れたサンドイッチ1330円分を「全買取」する羽目になったとブログで報告。「私から申し出たのではなくお店から言われました」として反省の弁をつづっていたが、その後のブログで子連れだとコンビニなどに行きにくいという読者からの声に触れて「世の中子連れママに厳しすぎないか?」との思いもつづっていた。

7日夜には「子供を産めないな、って思ったけど希望は捨てない」とのタイトルで改めてブログ記事をエントリー。今回の件がネット記事になったことを受け、「コメント欄をチラッて見たらグサッときた」「今、子供を二人、三人育ててますが、この人の意見信じられないって子育てママの意見を見た時ぐさっときた。久々にこういうものにグサっと」と告白。

「街に出ると謝ってばかりだし 電車はずーっとドキドキしているし 子育てしていて大変 子供連れているから大変 助けて欲しい 泣いたりしても許してもらえたら助かる…ってちょびっと偉そうな?気持ちがあったのかも その気持ちが良くなかったのかなと、、悶々(もんもん)とした」と明かしたが、「カフェに行く事が悪いのか?絶対違う!そして子供NGなカフェではなかった!どちらかといったら子連れを見かける!確かに今回はアクシデントが起きた!毎回こんな事が起きるわけじゃない!誰にも迷惑かけない日もある!」と記述。

「子連れだと迷惑かけるからカフェに行けないとか コンビニ入るの怖い スーパーも死に物狂いってそんな世の中はどうなのか?と考えながら私は今日、もうこれ以上子供産めないのかも…私みたいな価値観だと子供産んだら自分が苦しい…って思った」と吐露した。

続きはソースをご覧ください

関連スレ
光上せあら、カフェで子どもが触った商品「全買取」→反省するも「世の中子連れママに厳しすぎないか?子育てって1番大変なんだよ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709802750/


(出典 media.image.infoseek.co.jp)



(出典 contents.oricon.co.jp)




14 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:19:44.89 ID:w+k52g3u0
>>1
理解出来ない
なんで不満そうなんだ
子供産んだら特権でも貰えると思ってんのか?

28 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:22:16.98 ID:Cd6lyGsa0
>>1
こんな親に育てられる子供が可哀想。
1330円分もサンドイッチつぶすまで、とめないのが信じられない。
こいつの“子供に優しい社会”って何??
つぶしたサンドイッチ他の人間に食わす事?
落度がない店が、損金かぶるの? コンビニの経営って大変なんだよ。
子供がつぶしたなら、弁償するのが当たり前。
こいつの言う事が全部おかしすぎる。こ

47 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:24:27.05 ID:Cd6lyGsa0
>>1
言ってる事が、全部おかしい。
こんな子連れがいるから、子連れが嫌がられるんだよ
こういうバカ親子が、「子連れが嫌がられる社会」を作るんだよ。

63 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:25:57.60 ID:+EksS3IA0
>>1
子供がむにむにした肉や魚をお前は買うのかと聞きたい

71 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:26:58.55 ID:Cd6lyGsa0
>>1
普通は、弁償しって相手に言われる前に、自分から「弁償します」って申し出るのが普通。
てか、1330円分もサンドイッチの価値を*すまで、親何やってたんだ?
ひとつめ触った段階でとめなよ。スマホでもいじってたんか?

3 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:14:31.85 ID:hlvnPXTC0
母親の次は子供目線かい…
なんじゃこいつは!

4 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:16:04.21 ID:jMEdqQrg0
子供がいじって形が崩れたんなら買い取りは当然でしょ?
何文句たれてんの?このマン様は

8 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:18:22.81 ID:ec38MLK80
触れたってそもそもどんな包装で並んでいたのか?だし戻した後に商品としての価値が下がるような跡が付いていたりしたのかな?

21 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:21:15.40 ID:a7hST9VZ0
>>8
写真上がってたけど握り潰したサンドイッチだったよ
てかほっとくのも目離すのもどうなのかな

27 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:22:01.82 ID:YW0yvBFf0
>>8
1:サンドイッチはそれぞれ包装されていた
2:子供はただ「触った」のではなく「潰した」
3:1つだけでなく4つ潰したからそりゃ買い取りも妥当だろう

62 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:25:54.51 ID:8G5oEdMU0
>>27
そりゃしょうがない
子供がスーパーで売り物のお菓子を開封しちゃって、親が慌てて謝り倒しながら買い取ってる様子とか、私が子供の頃からよく見てきた

ちゃんと子供を見てたら、一個潰した段階で止められただろうから、一個弁償するだけでよかったのにね

9 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:18:26.24 ID:5a9z6jGh0
全買取を強調するな
当たり前やろ

23 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:21:35.81 ID:zHPZm2Hg0
>>9
アイスタイルって・・・・
アルマードの今の所良い話題じゃないのとか把握してる若い層と知りつくした層の問題も起こさない。

13 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:19:37.05 ID:YW0yvBFf0
子供には優しいぞ
誰も「子供に責任を取れ」とは言ってない

「子供がしたことだから」という言い訳で
親が責任回避すんなよってだけの話だ

17 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:19:54.12 ID:1LqvXeFW0
そりゃ買取だろ子供を見張ってないのが悪い
売り物なんだぞ

29 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:22:20.26 ID:0xh8GAE80
は?子供のせいにすんなよ
お前だよお前
お前の考え方が異常だっていつ気づくの?

39 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:23:26.07 ID:9KiZI9ez0
子育て大変だからわかって~

43 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:24:10.29 ID:YW0yvBFf0
>>39
大変だねー
店に入って困るくらいなら周囲の人にも頼れよー

って話だな

51 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:24:41.74 ID:RlqEenlO0
これに賛同してる人は居たのだろうか?

99 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:29:28.42 ID:u6aUIipk0
>>51
ブログは味方コメしかないな消してるのか知らんが

54 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:25:09.92 ID:Cd6lyGsa0
加害者なのに、被害者面。最低だ。

56 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:25:18.37 ID:nDYCm3CA0
少子化問題関係無く昔からだからね

65 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:26:06.19 ID:YW0yvBFf0
>>56
昔なら周囲のおっさんが叱ってた
場合によっては殴ってた

その方が優しいんだろうか

73 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:27:04.42 ID:4TF0bReN0
誰もが経験してる事を苦行のようにSNSで発信するから、子育てが大変だの、子供は欲しくないだのイメージが擦られていく
不幸の拡散をしてるだけなんだよな
戦争時代の爺ちゃん婆ちゃんだって、バブル崩壊後の両親だってそれなりの苦労をしてきてるわけ
SNSで垂れ流したりはしなかったけど

92 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:28:53.87 ID:3aj8EuS90
>>73
そのかわり、子供は*ほどかわいいんだけど、それは拡散されないし、そもそも子供いない人には理解されない。

86 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:28:20.55 ID:YW0yvBFf0
この人、自分自身が
過去に許された子供のままなんだろうな

87 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:28:27.16 ID:zfDeVfkr0
そういう考え方じゃなく、責任はとらなきゃいけないっていう
子どもへの貴重な教育の機会をいただきました。
ありがとう。
って感謝すればいいのにな

88 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:28:30.05 ID:Cd6lyGsa0
>今はまだ、子供に厳しい世の中なんだ

アホか。子供が損なった物は親が弁償するのが当たり前なんだが。
何いってんだ??

95 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 11:29:08.75 ID:G+rreweK0
>>88
この人自身が子供なので