ブラックホールのサムネイル
ブラックホール(英語: black hole)は、宇宙空間に存在する天体のうち、極めて高密度で、極端に重力が強いために物質だけでなく光さえ脱出することができない天体である。 ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 ブラックホール 「black hole」という呼び名が定着する以前までは、崩壊…
72キロバイト (8,034 語) - 2024年6月27日 (木) 01:14

(出典 i.ytimg.com)


東京への人口集中が止まらない理由として、若い女性が集まる魅力的な自治体が少ないことが挙げられる。地方自治体も若い女性の暮らしやすさを考えて施策を充実させる必要があるだろう。

1 首都圏の虎 ★ :2024/07/17(水) 14:07:50.23 ID:veZApWKo9
「2030年代に入るまでが少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンス」と繰り返す岸田文雄首相の意気込みもむなしく、出生数はつるべ落としの様相を呈している。

23年の日本人出生数はおよそ72万7000人、一人の女性が生涯に産む子供数の理論値である合計特殊出生率は1.20となり、ともに戦後の最低記録を更新した。日本総合研究所の藤波匠上席主任研究員は、24年は出生数がさらに減り、68万9000?6...

全文はソースで 2024年7月17日 5:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD160KP0W4A710C2000000/


(出典 i.ytimg.com)



(出典 www.nhk.or.jp)



(出典 president.ismcdn.jp)




29 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:15:16.62 ID:4D4vNKd40
>>1
岸田は歴代最強の負担増を実現してますよw

初代の伊藤博文から数えて

64 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:28:17.91 ID:rSJQOD4c0
>>1
石丸伸二が市長時代からズーッと言ってる奴だな。

12 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:11:42.15 ID:nP3114q/0
いやラストチャンスは団塊ジュニアの結婚出産が過ぎた時点で終了だからもう手遅れです

37 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:19:30.68 ID:3WbDRnjO0
インドア派、陰キャ「東京の娯楽って何?」

41 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:20:17.25 ID:cmgW4r6f0
>>37
オタ活も都内の方が捗る

44 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:20:40.72 ID:r21WzT6g0
男の奴隷みたいな生活したくないだろ

45 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:21:09.26 ID:pvxIssXP0
>>44これ

46 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:21:09.86 ID:l/aVRGWK0
集めても別にいいんだよ
それでたくさん子供産んで経済回して地方に波及するなら全然オッケー

実際には東京は全国ワーストの出生率で、
集めた若者に*までワープアを強いて経済も税収も低空飛行
ってのがダメなだけだ

52 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:24:04.60 ID:QNuL3JqQ0
>>46
東京のワーストにはカラクリあるんだよ
まず未婚の女が流入し続ける
そして結婚すると首都圏の他の県に引っ越す
これがカラクリな
実際にはそんなに都内も地方も変わらない

69 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:29:00.08 ID:A/6bBifj0
>>46
>実際には東京は全国ワーストの出生率で、
>集めた若者に*までワープアを強いて経済も税収も低空飛行

ひろゆき「ウソつくの、やめてもらっていいですか?」
東京の平均年収は全国都道府県別ランク第一位
税収も第一位

48 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:21:40.01 ID:VL/HFTEV0
「荻窪や下北沢でロフト付きのワンルーム生活」
というのは女性の多くが憧れるが

「長野や秋田で畑付きの田舎一軒家生活」
というのは大抵の若い女性は敬遠する

56 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:25:36.03 ID:3WbDRnjO0
>>48
確かに田舎の一軒家の管理は女一人暮らしには無理だわ
草ボーボーになって放置が目に見えてる

by.田舎の一人暮らしこどおじ

70 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:29:01.59 ID:IvcR/geX0
>>56
油断すると草がすぐ生えてくるもんね
ある程度の面積があると庭の管理も大変

84 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:32:18.98 ID:VL/HFTEV0
>>70
プラス、田舎だと草ボーボーだと隣近所から陰口言われる
「だらしない家だよねえ」

こういう相互監視システムがど田舎が敬遠される一因

87 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:33:44.51 ID:NnAwod6o0
>>84
そこは虫の住処になるんで頑張って

88 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:34:02.84 ID:1mBiiNVg0
>>84
男が無意味に威張ってる*

58 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:26:26.59 ID:TM1DDxfU0
地方って独自のルールがあったり昔ながらの変な風習のおかげで
住み続けたくないってのはよく分かる。
地域の住人に逆らうと村八分にあったりとか最悪だもんな

61 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:27:47.36 ID:QNuL3JqQ0
>>58
ホントにわけ分からない地方に住むなら埼玉千葉神奈川で良いし
もっと田舎が良いなら宇都宮やつくばあたりで十分

93 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:35:13.25 ID:qGBC7iCs0
>>61
その辺全部出生率平均以下やん

65 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:28:46.11 ID:3WbDRnjO0
>>58
いつも思うけど田舎じゃ村八分になった方がめっちゃ役得だぞ?

面倒な役割とか回ってこないし

79 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:31:07.37 ID:QNuL3JqQ0
>>65
ゴミステーション使わせないとかそういうことされるけどな

86 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:33:17.32 ID:3WbDRnjO0
>>79
それ良く聞くけど田舎ってか地方都市の団地とかでよく発生してるみたいだね

90 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:34:38.64 ID:JjJDg6km0
>>86
田舎の移住者集めてるようなところであった嘘のようなホントの話だからな
家の前にゴミぶちまけられたりするってのも聞いたし
地方に期待するだけ無駄

74 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:29:46.32 ID:9JsP2plh0
>>58
団塊老害がネチネチ文句言ってるからね…
何しても文句言うし、自分のことでなくても文句聞かされるし、そら出ていくしかないよ…

80 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:31:23.61 ID:Q4BurBUv0
>>58
陰湿だし監視をしているよな感じだろ
それで店も無く不便なんだ
住むデメリットしかない

72 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:29:22.88 ID:6VqPiTwN0
上京してたちんぼになります

76 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:30:07.43 ID:QNuL3JqQ0
>>72
あれは地方でも結果して*で働くような頭が足りないやつだけだから

92 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:34:46.22 ID:rHURVtDu0
>>76
地元では社会が狭すぎて面が割れるから地方で*やってる子はたいてい別の地方からの出稼ぎ

83 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:32:04.76 ID:1mBiiNVg0
>>72
それでも田舎に残るよりはマシ

85 名無しどんぶらこ :2024/07/17(水) 14:32:37.54 ID:rHURVtDu0
>>72
田舎じゃ遊ぶとこもないし遊ぶ金を稼ぐ手段もないし
遊びたい盛りなのに結婚して子供作れとか言われて遊べない体にさせられるし
上京して立ちんぼになった方がましな女は世の中いくらでもいるのよ