アルゼンチンのサムネイル
アルヘンティーナ)。英語表記は公式にはArgentine Republic(アージェンタイン・リパブリック)、通称Argentina(アージェンティーナ)。 日本語の表記はアルゼンチン共和国。通称アルゼンチン。ほかにアルゼンティンとも表記され、原語音に即したアル
168キロバイト (21,518 語) - 2024年7月21日 (日) 01:35

(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)


そのような差別的な発言は許されるべきではありません。人種や国籍に関わらず、サッカーは誰もが楽しむべきスポーツです。

1 原島 ★ :2024/07/21(日) 12:12:08.62 ID:1ENFRenh9
アルゼンチンとフランスが人種差別騒動をめぐって対立している。

アルゼンチン代表がコパ・アメリカで優勝した後にエンソ・フェルナンデスが「やつらはフランスでプレーしているが、全員アンゴラ出身だ。やつらはトランスジェンダーと寝るのが好き。母親はナイジェリア人、父親はカメルーン人だが、パスポートにはこう書いてある、フランス人」などと歌っていたのだ。

フランスサッカー連盟はこれを強く非難しており、エンソは謝罪する事態になった。

その後には「人種差別騒動でリオネル・メッシは謝罪すべき」などと発言したアルゼンチンのスポーツ次官が更迭されている。

そうしたなか、アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領が所属するリバタリアン党の幹部議員であるリリア・レモイネ氏の発言が話題になっている。

『La Nación』によれば、レモイネ氏は「ほぼ国民的英雄である人物(メッシ)に、土下座して許しを請うようにどうやって頼むつもりなのか」として、スポーツ次官を更迭した政府の決定を擁護。

さらに、「フランス代表が有色人種で占められているのは事実。西洋人で白人の国が、アフリカの国のようなサッカーチームを持っているのは、とても印象的だ」とも言い放っていたという。また、「(大量の移民がブレグジットのような現象を引き起こしており)深刻な問題。サッカーにおいて爆発する何かがある」とも口にしていたとか。

なお、更迭されたスポーツ次官は、1994年から2007年までボカ・ジュニオルスで会長を務めたマウリシオ・マクリ前大統領に近しい人物だったそう。

https://qoly.jp/2024/07/20/2pdlzibz-iks-1


(出典 livedoor.blogimg.jp)



(出典 s.eximg.jp)



(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)




99 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:26:11.94 ID:tx25NKaI0
>>1
日本もそうなりつつあって対岸の火事ではなくなってる

2 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:13:15.59 ID:D4P5J+DG0
だからアルゼンチンは国として終わってんだろ
*ランドも他人事じゃねぇぞ

81 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:25:00.20 ID:FGBruLUx0
>>2
ほんと
日本の国会議員の低レベルを考えると、いつこうなるか分かったもんじゃない

8 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:14:43.25 ID:qE3subuJ0
フランス代表選ばない奴もいるし問題ない

35 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:18:54.41 ID:aOV7j6zC0
>>8
フランス代表に入る実力ないから2、3個持ってる国籍の方代表になるってだけだろ

10 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:14:45.82 ID:b8aWYDhw0
シーラカンスかよ
今は移民国家は普通なんだよ

54 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:21:01.11 ID:6wjc00CG0
>>10
移民のせいで欧州で右派の議席増えまくりですけどね

72 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:22:50.58 ID:dePctj9c0
>>10
もうヨーロッパはその段階過ぎて移民のデメリットが庶民にまですっかり浸透してしまった

12 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:15:49.45 ID:URyDCGMD0
移民だらけのチーム見て国代表として楽しめるかだな

25 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:17:51.65 ID:1ZzDAD/F0
>>12
言語喋ればなんとも思わないけど
仮に両親ともに日本人でなくても

77 警備員[Lv.16] :2024/07/21(日) 12:23:45.58 ID:/vZTnCLX0
>>25
ラモスや呂比須や三都主は日本人の血入ってなくても応援してたしな

14 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:15:55.77 ID:KvGbdwYZ0
さすが南米なのに黒人が少ない国

94 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:25:55.68 ID:Leq8mqA20
>>14
黒人が多い南米の国なんてあるか?

16 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:16:23.12 ID:ag8H7q4K0
アフリカって土人国家しかないからクロンボは逃げ出すの?

68 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/21(日) 12:22:37.39 ID:EiTxQTxq0
>>16
ルッキズムカースト

白人>黒人>>アジア人
だからな


アジア人が黒人批判って
中卒が高卒を*にするような
ものだから、白人から笑われるぞ

アメリカでは黒人大統領はこれからも誕生するが、アジア人の大統領は
絶対に誕生しない😅

20 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:17:07.84 ID:UVIsAsph0
実際そうだよな
実質アルジェリアなんだろ? それともフランス植民地のほうか?

45 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:20:00.95 ID:nMKDSLx60
>>20
むしろアルジェリアがフランス感ある

24 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:17:42.12 ID:/jP7APvC0
弥助の血が入ってるんか

32 警備員[Lv.4][新芽] :2024/07/21(日) 12:18:26.04 ID:vupxI9vL0
>>24
日本人は弥助の子孫!!1

26 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:17:59.88 ID:H1jvwz1O0
アルゼンチンて国はいわゆる人種のるつぼじゃなかったか

43 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:19:33.13 ID:dePctj9c0
>>26
それブラジルのほう
アルゼンチンは白人の国として何故か他の南米の国を見下してる

57 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:21:27.33 ID:5iMqHXiW0
>>43
南米ではアルゼンチンだけがラグビーの実力も突出してるんだよな。
裕福な白人層がしっかりいる国だからこそ。

47 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:20:09.69 ID:5wpitFPT0
多重国籍をなんとかしろ
20歳までに選ぶようにするとかしろよ

69 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/21(日) 12:22:39.15 ID:LkJCkM300
>>47
サッカーは代表の国籍を一度選んだら変えられないよ
何歳までだったか決まってたと思うけど
そもそもフランス代表はフランス生まれがほとんどだろ

50 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:20:48.92 ID:01IXgZCJ0
サッカー日本代表のキャプテン藤田チマはハーフで黒い肌なんだが
そもそも日本人が黄色人種だからこんな指摘はされないだろう

71 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:22:43.66 ID:GCWe92sU0
>>50
キャプテンなのにいつも1人だけ国歌斉唱しないから嫌い
本当テンション下がる

52 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:20:58.80 ID:HdjuolBj0
実際フランスよりアルゼンチンのほうが白人率高い
遠目だと黒人しかいない国みたいフランス
いつからこうなったんだよ
ジダンとかカッコよかったのに

63 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:21:44.05 ID:z9O31NoG0
>>52
おいw

67 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/21(日) 12:22:34.58 ID:YhN6LJn80
わりとマジで男女別があるんだから人種別もあっていいと言うか、そっちの方が公平だろ
どうやっても勝てねーだろふざけんな

96 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:26:06.61 ID:oQSlGAUO0
>>67
オリンピックも一回人種別でやってほしいな
実際どの競技だとクロンボ最強なのかハッキリするし
水泳やスノボなんかもクロンボでやってる奴いないけど実際どうなんだろ

85 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:25:07.71 ID:WRUknbnC0
なんでメッシの名が出てくるのん

98 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 12:26:10.64 ID:Sbbrnr+u0
>>85
マンU握手拒否事件