世界で2%!1度顔を見たら忘れない“超認識力”持つ芸人「警察から…」自覚したキッカケに共演者驚き お笑いコンビ「スピーディーハンター」の聖王DATE(30)が13日に放送されたテレビ朝日「出川一茂ホラン☆フシギの会 深夜特別編」(後11・15)… (出典:スポニチアネックス) |
ザーバーの成績よりは低かった。 そのため、他の人種の顔を照合する場合、白人のスーパーレコグナイザーは白人の対称群の集団よりも優れているが、他の人種のオブザーバーは白人のスーパーレコグナイザーよりも優れていることになる。つまりスーパーレコグナイザー… 11キロバイト (1,453 語) - 2024年10月13日 (日) 15:01 |
超認識力を持つことで、周囲との関わり方や、自身の仕事への取り組み方にも変化があったのではないでしょうか。この番組を通じて、彼のユニークな視点をより多くの人と共有できることを期待しています。
1 湛然 ★ :2024/10/16(水) 06:14:26.49 ID:oI+LN8xr9
世界で2%!1度顔を見たら忘れない“超認識力”持つ芸人「警察から…」自覚したキッカケに共演者驚き
[ 2024年10月14日 16:19 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/14/kiji/20241014s00041000192000c.html
「スピーディーハンター」聖王DATEのインスタグラム(@jouou.date)から
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/14/jpeg/20241014s10041000163000p_view.webp
お笑いコンビ「スピーディーハンター」の聖王DATE(30)が13日に放送されたテレビ朝日「出川一茂ホラン☆フシギの会 深夜特別編」(後11・15)にゲスト出演。世界で約2%しかいない“特殊能力”を披露した。
聖王DATEは「スーパーレコグナイザー」という特殊能力を持つとして紹介された。「スーパーレコグナイザー」とは1度見た人間の顔を忘れない超認識力を持つ人のこと。別の場所や違う格好でも人物を認識できるこの“特殊能力”を持つ人は世界で約2%しかいないとされている。
例えば、指名手配犯の写真を見ていれば別の場所で見かけてもその人物だとわかるため、英ロンドン警視庁では「スーパーレコグナイザー」を集めた特別チームが組織されているという。
実際に番組では、3秒だけ女性の写真を見せ、その後服装や髪型を変えた同じ人物を10枚の中から選ぶというテストを行った。聖王DATEは見事、瞬時に正解。「眉と目の感覚でインプットしてて、決め手はほくろ」と語り「パッパッパッとカメラの顔認識のような感覚」で人物の顔を認識していると打ち明けた。
特殊能力を自覚したのは大人になってから。「バイトの時に1年間で3回万引き犯を捕まえた」とし「警察からも表彰された」という。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(出典 news.biglobe.ne.jp)
[ 2024年10月14日 16:19 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/14/kiji/20241014s00041000192000c.html
「スピーディーハンター」聖王DATEのインスタグラム(@jouou.date)から
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/14/jpeg/20241014s10041000163000p_view.webp
お笑いコンビ「スピーディーハンター」の聖王DATE(30)が13日に放送されたテレビ朝日「出川一茂ホラン☆フシギの会 深夜特別編」(後11・15)にゲスト出演。世界で約2%しかいない“特殊能力”を披露した。
聖王DATEは「スーパーレコグナイザー」という特殊能力を持つとして紹介された。「スーパーレコグナイザー」とは1度見た人間の顔を忘れない超認識力を持つ人のこと。別の場所や違う格好でも人物を認識できるこの“特殊能力”を持つ人は世界で約2%しかいないとされている。
例えば、指名手配犯の写真を見ていれば別の場所で見かけてもその人物だとわかるため、英ロンドン警視庁では「スーパーレコグナイザー」を集めた特別チームが組織されているという。
実際に番組では、3秒だけ女性の写真を見せ、その後服装や髪型を変えた同じ人物を10枚の中から選ぶというテストを行った。聖王DATEは見事、瞬時に正解。「眉と目の感覚でインプットしてて、決め手はほくろ」と語り「パッパッパッとカメラの顔認識のような感覚」で人物の顔を認識していると打ち明けた。
特殊能力を自覚したのは大人になってから。「バイトの時に1年間で3回万引き犯を捕まえた」とし「警察からも表彰された」という。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(出典 news.biglobe.ne.jp)
97 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:53:41.79 ID:SJxG5SXX0
>>1
> 指名手配犯の写真を見ていれば別の場所で見かけてもその人物だとわかる
そんなのが2%いることに驚き
むしろ多くね?
本人はそれが当たり前だから気づかないのか
> 指名手配犯の写真を見ていれば別の場所で見かけてもその人物だとわかる
そんなのが2%いることに驚き
むしろ多くね?
本人はそれが当たり前だから気づかないのか
2 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:16:47.91 ID:76K7a2oF0
2%ということは50人に1人は居るのか
あまり珍しくはないな
あまり珍しくはないな
4 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:19:11.03 ID:3WSQWTwQ0
これは俺もそうだが信じて貰えない
7 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:23:02.09 ID:Pe8+DLdT0
50人に1人と言われると大した特殊能力でもないように感じちゃうな
10 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:24:01.32 ID:bjtAt9Do0
初めて聞く名前だが
顔まったく覚えられない俺からしたらうらやましい
顔まったく覚えられない俺からしたらうらやましい
27 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:43:31.57 ID:iNN33NJC0
一年で三人の万引き犯捕まえたって同じ万引き犯を捕まえたって事なん?違う万引き犯ならこの能力と関係ないよね
51 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:05:21.10 ID:zPEKbweQ0
>>27
前に万引きした奴の防犯カメラ映像見て、後日違う服装で来ても気付いたから警戒して現行犯で捕まえることが出来た、とか普通に推測できんか?
前に万引きした奴の防犯カメラ映像見て、後日違う服装で来ても気付いたから警戒して現行犯で捕まえることが出来た、とか普通に推測できんか?
28 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:46:14.16 ID:/Hte39eb0
昔の戦国武将もこんな能力高かったというか、必須スキルだったとか言うね
45 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:58:03.95 ID:i6kGRLsZ0
>>28
絶対音感みたいに訓練で獲得できる範疇の能力なのかな
絶対音感みたいに訓練で獲得できる範疇の能力なのかな
56 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:07:50.13 ID:/Hte39eb0
>>45
跡継ぎなら幼少期から色んな人に会って挨拶とかは頻繁にありそうだから伸びやすいところはあるかもしれんけど…どうなんだろうな
結果的にそういうのに強い人が残りやすかったとかもありそうだけど
会って「○○の時△△してた方ですね」ってあると世の中渡りやすそうだし
跡継ぎなら幼少期から色んな人に会って挨拶とかは頻繁にありそうだから伸びやすいところはあるかもしれんけど…どうなんだろうな
結果的にそういうのに強い人が残りやすかったとかもありそうだけど
会って「○○の時△△してた方ですね」ってあると世の中渡りやすそうだし
70 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:29:17.96 ID:GMtRS99C0
>>45
ならこんな有難がられんやろ
ならこんな有難がられんやろ
34 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:49:26.96 ID:ndTuNvCv0
俺は逆
人の顔と名前が覚えられない
人の顔と名前が覚えられない
36 警備員[Lv.21][苗] :2024/10/16(水) 06:50:49.30 ID:pTd0NLBP0
>>34
名前は関係ないやろ
名前は関係ないやろ
38 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:52:21.73 ID:2riz2AXQ0
ブラピは逆に顔が認識できない病気らしいな
41 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:55:06.89 ID:bjtAt9Do0
>>38
相貌失認な
それかと思って簡易テストやってみたら
さすがにそんなことはなかった
覚えにくい程度だな
相貌失認な
それかと思って簡易テストやってみたら
さすがにそんなことはなかった
覚えにくい程度だな
43 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:55:58.67 ID:Wfj3gsxd0
>>38
家族の顔すら分からんこともある病気なんだってね
自分はそこまでじゃ無いけど数分前に接した人の顔が識別できなかったりはする
服装やバッグなどの持ち物を覚えて対処する感じ
テレビや雑誌で見る芸能人などはわりと憶えられるんだけどな
家族の顔すら分からんこともある病気なんだってね
自分はそこまでじゃ無いけど数分前に接した人の顔が識別できなかったりはする
服装やバッグなどの持ち物を覚えて対処する感じ
テレビや雑誌で見る芸能人などはわりと憶えられるんだけどな
39 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:52:39.54 ID:FKsDDQN90
黒人にも有効なの?
40 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 06:53:49.08 ID:KEp1B6qA0
>>39
外人と若い子は対象外
外人と若い子は対象外
60 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:10:44.03 ID:agIO/Umy0
これ普通じゃないのか
氏名を知ってるくらい関わりがあった人とかはくだりとかも覚えてるわ
電車で通ってる時とかこの人初見だなってのはあったな
氏名を知ってるくらい関わりがあった人とかはくだりとかも覚えてるわ
電車で通ってる時とかこの人初見だなってのはあったな
65 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:18:01.94 ID:bjtAt9Do0
>>60
名刺もって挨拶しても顔は全然覚えられない
その会社の〇〇さんという付属情報で覚えるから
他であっても無理
名刺もって挨拶しても顔は全然覚えられない
その会社の〇〇さんという付属情報で覚えるから
他であっても無理
78 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:38:32.55 ID:pq6f/Qhp0
何回会っても顔も名前も覚えられない俺はスーパーインレコグナイザーか
82 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:42:40.34 ID:uU3dPEAw0
>>78
奇遇だな
俺もそれだわw
奇遇だな
俺もそれだわw
81 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:42:07.22 ID:9lQ/Hx9y0
で日本の警察から依頼きてるの?
83 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:44:16.48 ID:04R2tkXo0
>>81
日本の警察には6千人以上いる計算
日本の警察には6千人以上いる計算
85 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:45:44.90 ID:ZMSvFBJW0
俺はすぐに人の顔を忘れる
個性のない平たい顔の日本人なんて秒で忘れる
個性のない平たい顔の日本人なんて秒で忘れる
95 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:53:04.52 ID:bjtAt9Do0
>>85
じゃあ平たくない外国人は覚えられるのか?
じゃあ平たくない外国人は覚えられるのか?
89 !dongri :2024/10/16(水) 07:50:31.70 ID:qR9GWQZE0
出張で数年ぶりに訪れた一回しか行ったことのない飲み屋の親父が前回のことを覚えていて声かけてきたりするのはそれか
96 名無しさん@恐縮です :2024/10/16(水) 07:53:11.67 ID:j3gDg1Pe0
>>89
初めて行った店で「ご無沙汰してます」って言われたことあるわw
初めて行った店で「ご無沙汰してます」って言われたことあるわw
コメントする